![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84820531/rectangle_large_type_2_fee34769e2df4dee75b5b50e95225782.jpeg?width=1200)
横浜大桟橋 飛鳥Ⅱ
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
今回の横浜撮影は、飛鳥Ⅱです。
横浜撮影の関連投稿は次のとおりです。
飛鳥Ⅱの撮影は、2021年4月に舞鶴に寄港して以来の撮影です。
飛鳥Ⅱが舞鶴に寄港した時は、虹がかかってました(^^)
日中は暑すぎて、出歩くことも苦行です。
夕暮れ近く、お日様の光が弱くなる頃を見計らって、大桟橋に向いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660604986395-PiPMJxbKOr.jpg?width=1200)
酷暑だったので、人が少ない大桟橋。
飛鳥Ⅱの白い船体が見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660605017774-GgnWr2I4tv.jpg?width=1200)
前からのお決まりの撮影。
あとで何かに使う時、ベタの写真が無くて困ることが多くなったので、
最近は、観光写真的な撮影を忘れないように心がけてますw
(左と下を空けているのも意図的ですw)
![](https://assets.st-note.com/img/1660605096025-PyQhHkVQ59.jpg?width=1200)
大桟橋は「くじらの背中」と呼ばれてます(通称??)が、木の板と芝生がイイ感じです。
夕方になって過ごしやすくなったのか、カップルが和んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660610127033-Q42ShKHq1I.jpg?width=1200)
赤レンガの桟橋に、マリンルージュが泊ってます。
ディナークルーズに出るようです。
私には縁がないけど。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1660605127435-KFWS9yf9Oa.jpg?width=1200)
日が沈み、微かな夕焼け空になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660609875928-MBM3rmnD3t.jpg?width=1200)
ビルのシルエットの合間に、富士山を発見。
大桟橋の中央付近で富士山が見えるところがあるのですが、今回は飛鳥Ⅱが泊っているので見ることができません。
(最近、ビル建設しているので、もしかして、その場所から見えなくなっているかも。。。)
![](https://assets.st-note.com/img/1660605159253-lpzvDvMS36.jpg?width=1200)
夕暮れの空が青くなる頃、飛鳥Ⅱの灯りが木の床を照らしはじめました。
ウエディングドレスとタクシードを着た新婚カップルが、カメラマンとともに歩いてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660605544304-Wu9JZ0V4iG.jpg?width=1200)
おっと、こちらにも花婿、花嫁がいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660605560902-uNz6HG6FlV.jpg?width=1200)
こちらにも別の花婿・花嫁が撮影してました。
数えられるだけでも、5~6組が写真撮影してました。
さすが、横浜大桟橋です(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1660605617811-djrDwVdZbL.jpg?width=1200)
幸せカップルのスナップショットは、シルエットにしたり、顔が分からないようにしたり、いろいろ気を使います。
ブルーモーメントの時間になったので、気合を入れて撮影です。
三脚を持ってきていない(暑くてそんな力が出ない)ので、手持ち撮影です。
以前使っていたカメラではノイズだらけになってましたが、EOS R5はそれなりに写ります。現像処理で調整すると問題ないぐらいの写真になりました(^^)
デジカメは、新しい機種がイイですね。実感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660605669888-Op4l4zyoFi.jpg?width=1200)
ブルーモーメントの空がキレイでしたので、横浜は下半分だけw
![](https://assets.st-note.com/img/1660605728882-ApshVRW7uV.jpg?width=1200)
飛鳥Ⅱとみなとみらいをコラボしてみました。
飛鳥Ⅱの灯りが明るいので、意外と苦戦してます。
程よいカップル密度だったので、ちょっと手前にいれて、飛鳥Ⅱの大きさが判るようにしてみました(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1660605839353-l6OinjzJ0f.jpg?width=1200)
マリンルージュがディナークルーズに出港していきます。
海から見る横浜の灯は最高でしょうね!
![](https://assets.st-note.com/img/1660612141334-4Ui13tft2V.jpg?width=1200)
もちろん、大桟橋から見る横浜の灯も最高です!
![](https://assets.st-note.com/img/1660612126378-FE2MLjtDkB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660612256436-0wx9fM3nUH.jpg?width=1200)
この角度からの飛鳥Ⅱが一番美しいと思います。
こちらのカットもカップルを入れて、飛鳥Ⅱのスケール感もわかるようにしました。 <ー クドイ
![](https://assets.st-note.com/img/1660605896626-TVLdosWtLe.jpg?width=1200)
飛鳥Ⅱのデッキの上に、みなとみらいを載せてみましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1660611854666-lBys1phzXd.jpg?width=1200)
大桟橋は、新婚カップルの撮影があっちこっちでされていて、オッサンが写り込まないように気を使いましたw
夜の大桟橋は、横浜の街の灯、白い客船があり、ロマンティックですから、最高のロケーションですね。
今回は、三脚なしで撮影してますが、想像以上に撮れ高が高かったと思います。
EOS R5とRFレンズの手振れ補正の実力、暗所の撮影性能を思い知らされました(^^)
最後まで、見ていただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660612394453-lkglVdVWMA.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![windcall](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23737969/profile_48d21fb9b699ff452cde049fd48dbaf4.gif?width=600&crop=1:1,smart)