見出し画像

2/9

 いつの間にか時間が経っていて前回の日記からしばらく空いてしまった。

 日記をつけていなかった期間の話は思い出し次第書いていくとして、今日の日記を書いていこう。”今”は今しかないので。


デジモンのこと

 dアニメストアでデジモンシリーズが大量追加されたから少しずつ観進めている。今はデジモンアドベンチャーを観終わり02に入ったところ。
 02の話はけっこう覚えていて印象に残るシーンが多い。主人公のダイスケが操られたメタルグレイモンを攻撃できないところが好き。映画でもウォレスのチョコモンと戦わなくてはいけなくてダイスケが泣いているシーンも覚えている。ダイスケは裏表がないというか、どんな相手にも素直に向き合える性格をしている。他のキャラと比べてダイスケには心の成長のシーンは見られないけど、ぶれない心の強さがあって好きなキャラなんですよね。


グノーシアのこと

 ゲーム実況でグノーシアを観て楽しそうだったので自分でも買って遊んだ。一人用の人狼ゲームで一回が短いから気軽に遊べる。
 ループで何度も人狼ゲームを繰り返す話なんだけど、毎回ちょっとずつ変わっていって少しずつストーリーが進んでいく。情報が小出しだからまだどんな大きさのストーリーなのか把握できていない。

 通常の人狼と違って各キャラクターごとに能力値が決まっている。演技力が高いと嘘がバレにくいとか、ロジックが低いと話が破綻しやすいとか、キャラクターごとの特色としてステータスが機能している。ループごとに役割は違ってくるけどキャラクターたちのステータスを考慮して推理できて繰り返すたびに判断材料が増えていくのがおもしろい。
 自分もステータスを振れるから直観全振りで始めた。

画像1

 直観はウソを見抜きやすくなる。ウソがわかるから、嘘つき=グノーシアで「こいつ怪しいよ!」とみんなに話すんだけど、カリスマもロジックもないから誰も聞いてくれない。そんで騒ぎ立てるから怪しいなとなってぼくがコールドスリープに選ばれたりする。明らかにグノーシアが判明している立場の人がグノーシアを選ばずにただ嫌いな人に投票していたりもする。そんなままならなさも面白い。


と、まあ

 最近はこんなものにハマっています。これからはちゃんと書いていくからよろしくな。

ここから先は

14字 / 2画像
週に2回ほどの更新を目指しています。過去の作品はそのまま無料公開で新作はこちらで公開していきます。

アトリエ瀧田

¥300 / 月

小説の連載、エッセイ、日記、など様々な文章を公開していきます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?