![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53659519/rectangle_large_type_2_9b2c00a690e02f708b70f0b714af7eb1.jpg?width=1200)
「スピーディ」6月1日
6月がはじまりましたね! 月が変わって清々しい気分になったので今日から期間限定で日記を毎日更新していきます。短い間ですがお付き合いください。
昔見た夢の話だけど、母親のケータイで新作のポケモンのゲームを遊んだ夢をずっと覚えている。
その頃の母親のケータイはガラケーで、小さな液晶の画面にドット絵のポケモンセンターが表示されていた。グラフィックは当時遊んでいたルビーサファイアのドットよりも丸みを帯びたドット絵だった。最初にヒトカゲをもらえた。ガラケー仕様ということでストーリーはほとんどなく道でレベルを上げてジムリーダーを8人倒すというシンプルな内容だった。母のケータイなので遊び過ぎると怒られちゃうだろうけどクリアまで遊びたいと思った。ケータイのフォーマットに落とし込まれたそこでしか遊べないポケモンのゲームということに興奮していた。
この話の教訓:困っている人には手を差し伸べよう。
マクドナルドを買うと古いキャラクターが描かれた袋で渡された。
調べたところ、アメリカでの創成期に使われていた「スピーディ」というキャラクターで、日本マクドナルドが50周年なのでお祝いに駆けつけてくれたそうだ。
ドナルドよりかわいいと思うんだけど、どこかの時点でこのキャラよりもドナルドで行こうと決断が下された瞬間があるんだよな。どんな判断なんだ。
囚人服を着たハンバーガーを盗む泥棒をドナルドファミリーとして売り出していたこともなんだったんだろう。マクドナルドのキャラクターのセンスは尖っている。
今日のドラクエ8は幻のモンスターまでのモンスター図鑑埋めを終わらせ、残りは隠しボスを残すのみとなりました。
竜の試験1回目に挑み、メタル狩りでレベルを上げ、写真クエストを最後のめんどくさいやつ以外を終わらせた。
あと数日で全クリができそう。みんなも応援してくださいね。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?