![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42487790/rectangle_large_type_2_7a5babf78e4ad92eeb2e37ee202fcbc2.png?width=1200)
「メガネを買う」1/6
今日はお休みだった。新年初のなににも汚されていない一日だ。
お休みなのでメガネを買いに行った。
メガネの度を測ることを見越してコンタクトをつけずに裸眼で出かけた。メガネ屋さんではフレームがたくさん展示してありそのなかから好きな物をまず選ぶ。このとき、視力が悪いとフレームがよくわからないことに気づく。メガネを買うのにメガネが必要じゃん。
なんとか適当なメガネのフレームを選び当てて視力検査とかをしてもらう。感染症対策で測定器や仮のメガネに触れるたびにアルコール消毒をしてくれる。商品の単価が高いとサービスも丁寧になる。
諸々が終わり、支払いも済ませたら紙を渡され「この時間に戻ってきてください」と言われる。終ったらすぐにもらえると思ったけど調整とかが必要らしい。そりゃそうか。
もしもメガネがパチンコのような三点方式だったら。支払いを済ませたぼくはメガネの引換券を受け取ると戸惑い、「これをどうしたらいいんですか?」と店員さんに聞く。店員さんは声を潜め、「この店を出た人は向かいの奥まった路地の奥にあるお店に入って行くことが多いですよ」と囁く。そこにはなぜかメガネの引換券を専門に買い取る質屋があり、対価としてメガネを渡してくるのだった。そんなことを考えながら時間まで漂い、メガネを受け取りに行く。
引換券を渡して用意されたメガネを受け取る。コンタクトをつけているか聞かれ、いいえと答える。「こちらでかけて帰られますか?」と店員さんは言う。ラフな言葉遣いにすると「ここで装備していくかい?」だ。はいを選ぶ。さっそくステータスが視力補正状態になり、攻撃力が72あがった。ドラゴンキラーと同じ攻撃力をもっているんだ。
その後は新しい靴と服を買った。新年セールで半額くらいに安くなっていた。靴はサイズを聞くとぼくの足のサイズのものはない靴が多かった。セールのものは売れ残りらしい。展示している現品限りだって。在庫処分セールを新年初売りと呼ぶと縁起がよくていいな。
1月5日なのでイチゴを食べた。
ツイッターで見かけたが今日はヌオーの日でもあったらしい。理由を調べるとヌオーの図鑑ナンバー195を1+9+5とすると15になるので1月5日がヌオーの日らしい。無理矢理感があるが個人の企画らしいしそうでもしないと195という数字を絡めた記念日を制定するのは難しい。祝おうとする機会はいくらあってもいいからね。全ポケモンにこんな風に記念日があるのかな。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?