![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171918663/rectangle_large_type_2_3495f44cd0e8101bacaf6c2160219ceb.jpeg?width=1200)
【vol.10.5】noteで有料記事にチャレンジしてみた話とnote公式「今日の注目記事」に選ばれた話
イラストACでのストックイラスト活動が間もなく丸3年になるwind(ワインド)です。
今回はイラストACの話ではなくnoteの話です。
前回のvol.10を出した後日談となります。
イラストACでの活動をnoteに投稿し始めてから約半年たった今月上旬に、
初めて有料記事にチャレンジし、
初めて「今日の注目記事」に選ばれ、
初めて購入していただくという経験をすることができました。
そんなnoteでの初めてづくしを少し振り返ってみたいと思います。
有料記事にチャレンジしてみた
そもそも最初にnoteにアカウントを登録したきっかけは好きな作家さんが有料記事を出しており、それを購入したことがきっかけでした。
ステキな写真を撮る方で、有料記事内で写真を公開されていました。
今でもたびたび見返すくらい買ってよかったな、と思う有料記事でした。
それからしばらくnoteは閲覧するだけでしたが、そのうち自分でも投稿をするようになってからは、「有料記事を出してみる」ということにも興味が出てきました。
有料記事で稼ぎたい、というよりは(稼げるに越したことはないですがそのレベルに達していないのは分かっているので)出してみたらどうなるんだろうという好奇心と、もし購入されたらnoteを続けていくうえでのモチベーションにも繋がるのでは、と思いチャレンジしてみることにしました。
今までずっとイラストAC(ストックイラスト)の体験談を書いてきており、ちょうどイラストACでの活動が丸3年、そしてイラストの総ダウンロード数が10万ダウンロードを超えたこともあり、3年間のまとめをメイン部分かつ無料エリアとし、試行錯誤と実体験を含めた部分を有料エリアにしてみました。
価格は100円の設定でもいい、と思っていたのですが、安すぎても読んでもらえないと聞いたことがあったので、それならと200円にしてセールで100円設定にしてみました。
今回の記事のメインは無料エリア部分であり、無料エリアでも記事は完結するようにして、有料エリアまで読んでいただくことがなくても無料エリアまで読んでいただけたら、、、と思って書きました。
とはいえ、もちろん購入してくださった方には「買ってよかった」と思ってもらえるように有料エリアは通常の無料記事の何倍も時間と画像をつくって書きました。
そして、初めての有料記事、完成。
その記事がこちらです↓
そして投稿。
・・・。
なるほど・・・。
以前、有料記事にしたらスキが付きにくい、という記事を読んだことがあったのですが、なるほど、こういうことなのか、と実感しました。
無料エリアで完結するような構成にしたものの、無料エリアがそもそも魅力がなかったと言われればそれまでなのですが、有料記事にしたことにより「最後まで見れないならそもそも見ない」と、アクセスしてもらえなかったのだと思います。
もともと無料で読めることが前提で、無料だから読んでいただけていた中で、急に有料となると「ん?」となる気持ちも分かります(^_^;)
私の場合は有料記事でも途中まで読めたらラッキーと思うタイプなので、とりあえず読んでみて、有料エリアも気になったら購入しています。
今まで投稿してきた9つの無料記事はテンポよくスキをいただいていたのですが今回はスキもビュー数も反応がイマイチでした。
有料記事が売れないことで、時間のマイナスになったとしても資金のマイナスになるわけでもないので、売れないことは単純に仕方がないとしても、書いた記事が読んでもらえないままなことは残念だな、と思いました。
私の記事が、というわけではなく、noteにある数多の有料記事の中には、見られていないけど、ものすごく良い記事や、時間をかけたクオリティの高い記事など優良記事もたくさんあるんだろうな、と思います。
結果はどうであれ、やってみたかった有料記事にチャレンジできたので良かった、思っていました。
「今日の注目記事」に選ばれた
投稿から3日経ち、ビュー数は約300でスキが3でした。
自分の記事の中でも低いビュー数で、このまま埋もれていくかなと思っていた矢先、まさかまさかのnote公式「今日の注目記事」に選んでいただくことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737759778-dxlaJjSnto7KLchfVsk5yObY.png)
ハッシュタグキャンペーンに参加していたので、見つけてもらいやすかったのかと思います。
とはいえ、ストックイラストの中でもイラストACに絞った個人の活動記録というかなりピンポイントな記事を選んでいただけたことに驚きと感謝です。
「今日の注目記事」の影響は大きく、選んでいただいた当日からスキが付くようになり、ビュー数も増えていきました。
更には他の記事もスキやビュー数が増えていき、フォロワーさんも増えました。
「今日の注目記事」に選んでいただいてから約1週間が過ぎて、
ビュー数(1週間前)約300→約1,900
スキ(1週間前)3→38
となり、私の10記事あった中でも一気に一番多いビュー数となりました。
この機会で、ストックイラスト繋がりではない方々など、当初の予想よりも多くの方々に見ていただくことができました。記事を読んでいただいた方々に感謝です。
ご購入ありがとうございます!
多くの方々に見ていただけて、嬉しいな、と思っていたところに見慣れない通知が。
なんと、初めて購入していただくこともできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737762569-Y7hqZedOFTvmyzuMHkEiR1BV.png?width=1200)
その後、立て続けに記事を購入していただき、嬉しいコメントをいただくこともできました。
本当にありがとうございました。
購入してくださった方に読んでいただき、お役に立てたなら、この記事を書いて本当に良かったな、と思います。
今回の経験を通して
今回、有料記事にチャレンジして、「今日の注目記事」に選んでいただき、購入もしていただくことができ、いろんな経験ができたのでやってみてよかったな、と思います。
そして、有料記事で大きな収益をあげられてる方々のすごさを改めて知ることができました。
自分には有料記事で大きな収益をあげることは課題が多すぎて難しいですが、noteの面白さは今回再確認できたので、これからもマイペースに楽しみながら、ときにはまたいつか有料記事にチャレンジしつつnoteの投稿を続けていけたらな、と思います。
いつも読んでくださる方も今回の初めて読んでくださった方もありがとうございます。今後とも何卒。
普段はこのようなストックイラストを投稿しています↓