
新NISA戦略⑦積立設定の買い付け状況とチェックについて(2ヶ月目)
新NISA戦略⑦積立設定の買い付け状況
新NISAでの購入も2ヶ月に入りました。新NISA戦略シリーズ(過去記事ご覧ください)で公開したように、当初の予定通り買い付けを実施しました。

積立設定て本当に便利ですが、お金を移動し忘れて買い付け出来なかった!とかにならないように、買い付けが完了したかは確認しましょう。
※メールでお知らせしてくれるので、大丈夫だとは思いますが、、、
新NISA戦略⑦保有商品詳細について
数量、平均取得価額、現在値、評価損益が一覧で見れるので公開します。

新NISA戦略⑦チェックについて
日頃はこのページを見ることはほとんどなく、月1回の進捗状況報告をする投稿をしていなければ、1年に1回くらいしか見ないと思いますし、
皆さんにもそれをおすすめします。
投資の基本は「長期」です。日々の価格変動があるのは当たり前ですし、現在の評価損益がプラスで推移しているとしても、この先20年間のうちに、未曾有の災害やウイルス、金融恐慌などが起きて、市場が暴落し保有している商品の評価損益が大きくマイナスになることも可能性としては全然あり得ることだと思っています。
このページの評価損益を見ては、一喜一憂してても、意味がありません。
基本的にはリバランスを行う以外はこのページは無視してOKです!
むしろ見ないようにしましょう!!!!
まずはどんな状況であろうと毎月の積立を継続することを頑張りましょう!