
アホみたいなADHDオタクのお話
ADHDと判明した私が
薬を飲むようになったきっかけを書きます。
アホみたいなオタク話です。
ADHDのオタク、みんな友達。笑
まず私の今に至るまでの過程を簡単に。
月経困難症を発症→ホルモン剤→メンタルブレイク→数年経ってから心理検査してみる→ADHD、注意欠陥も多動も衝動もあると判明
「ADHD傾向あるけど、本人が困っていなければ
薬飲むほどではないかも?」
と、先生。
まぁそうだよねー診断つく前から予備知識で
傾向あるのは知ってた(衝動と多動まであるとは思ってなかったけど)。
で、その後 普通に生活してたんですけど。
仕事で、「ちょっと理不尽だな?」と
思うことがありました。
攻撃されたとかではないんですが、
自分の仕事がやりにくくなって、その環境(要因)として、他者の行動が関わってたんですね。
そういうモヤモヤは、仕事の時だけ持っといて
上司や同僚に吐き出してスッキリ……
と、やりたかったんですが、
ん?
いくら話しても時間が経っても、
「怒り」がとまらないんです。
家に帰っても、ずーっと脳内で怒り続けている。
寝れば治るやろ!!
と思ったのに、翌日まで持ち越す。
え…つら……。
「そしたら、気分転換しよう!」と思い立ち、
推しのキャラのMMD(動画)を観ました。
そしたらですね
「く……苦しい……!!!
心が、 心臓が、きゅーーっとなる…
顔が良い…好き……え、物理的に苦しいんだけど何これ……!?」
となってしまい、
日常生活に支障をきたしましたwwwwwwww
まるで「〇〇依存〜」のあの画像のよう。

ついったーもそうですが、
苦しいから推しを摂取してまた苦しくなる…。
永遠のループでずっと苦しいんですよね。
でもみんな、「推しが尊くてつらい」「しんどい」
って、言ってるしなぁ…。🤔
と思ってたんです。
ある日旦那が「あれ、比喩だよ」と。
は!?!?
比喩だとぉぉぉ!?!?!?
私のこの苦しみis何!?!?!
そんなこんなで、
これは脳の仕組み…ADHD案件なのかと思い、
主治医に「薬飲んでみたいです…感情が強すぎて……生活に支障があって…」と
泣きつきましたwwwww
そしてもらったインチュニブ。
過去にも書いたように、「感情が120パーセントになってうるさい」て感覚が
常に100の中に収まって、
苦しくなくなったんですよ。
推しが好きすぎてほんまに苦しいって人、
メンクリ行ってみてもいいかもしれないwww
ちなみにこの「推しが好きすぎてしんどい」、
ADHD持ちのお友だちも私と全く同じく
心臓がキューッとなると言っていました…。
で、よく「薬を飲むとクリエイティブが失われる」
なんて言いますよね。
あれ、思ったほどでは無いです。が、
ネタを思いついても「形にしたい!」て
一瞬思っただけで終わります。
それこそ感情強すぎる時に、イメソンMAD動画を集中して作ってたんですけど、
あの胆力はもうないかなぁ…とか思います。
自分の感情に振り回されて心が苦しかったので、
自分ではこれでいいやと思ってます。
衝動買いもしなくなったし。
好きすぎて猪突猛進するのは昔からなので、
そうじゃない人達の方が多いのは目から鱗だし
自分の個性だと思ってたら脳の仕組みかー、という。
ただ、衝動性が抑えられても
脳の癖は残ってたりします。
1度調べ物をすると納得するまでやっちゃうし。
なので、ADHDの話題とかは
明るくない話題も呼んでくる分、
だらだら考えないようにあえてついったーではなく
このnoteに書くようにしてます。
さて、夕飯を作ります!