ADHDの薬の効果
タイトル通りです。
診断受けた直後、「ふーん」て感じで
別に薬飲むほど困ってないよと思ってました。
ただ、頻繁に「自分の感情が強すぎて苦しい」
ということがあり、それも今まで
「相手との関係性が理由で、強い感情が出る」のだと思い込んでました。
しかしそうではないことが発覚。下記が事例。
①ある時、仕事で納得いかないことがあり、イライラ。
その感情は一日、なんだったら翌日の休みの日ですら引き摺る始末。
②最近出来た推しジャンルの推しのMMDを見て、
胸が締め付けられるような苦しさが出ました。
「推しがしんどい」「好きすぎてしんどい/苦しい」です、まさに。
みんな言ってるからそういうもんだと思ってました。
…これ、発達じゃない人にとっては
比喩なんだね!?!?
ストーリーとか見てその時に心打たれることあっても、
ずっと持続はしないんだとか。
ぇえ…???? めちゃくちゃびっくり。
私の感情、ブレーキなさすぎ……?
というか、対人とかでも
ブレーキかけようとして言葉を飲み込んだら、
尚更感情が暴走し続けて苦しくなるんですよね。
これを、精神科でふと相談してみました。
「衝動・多動を抑える薬を飲んでみる?」と言われ処方してもらいました。インチュニブです。
対処について掘り下げて聞くと、アンガーマネジメントなので詳しくはカウンセリングで、とのこと。
で、効果。
服用前と比べて、
・イライラしにくくなった
・作業の中断が出来るようになった
・人の話を聞けるようになった
と言った感じ…。
中でも1番驚いたのは、「母親との会話でイライラしなくなった」でした…!
私はひとりっ子で、母と仲が悪いわけではありませんが、
大人のADHDあるある「社会に出てから苦労した」タイプ。
周りに指摘される様々な事を、わたしなりに矯正してきました。
それを、電話や会う度に
平然と母親がやらかすんです。
めちゃめちゃ怒られて直してきたことをされると
たまったもんじゃないです。恥ずかしすぎて。
例を挙げると
・人の話を簡単に遮る(相手が喋ってる途中なのに「あ!〇〇がね」と話し出す)
・テンプレの会話を話のオチのようにしてくる(起きたらちゃんとカーテン浴びて陽の光浴びてだの、風呂入れちゃんと睡眠取りなさい水分取りなさいだの)
・つまり人の話を聞いてない
・主語がない
・話が長い
・オチのない話が多い
・何故か知らんが毎回家を出る時1人だけ遅れてくる。20年暮らしてて、3人揃って家を出たことが1度もないほど。
・頼んでもないのに勝手にやって、勝手にイライラしている
・予定詰め込みすぎ
・デリカシーがない(自分が思ったままの失礼な言動。悪気なし。)
・相手の課題に干渉して分取ってくる(ご飯の配膳とかも勝手にやり出す)
え、多……笑笑。
特に後者はキツくて。
私は社会人1.2年目が保育士なんですが、
靴下を履けない1歳半に「やってあげよう」としちゃったことがあるんですね。
ベテラン保育士に怒られました。
その子の課題だ、と。
「自分でやる」が大事な時期なのにそれを奪ってはダメだ、出来ないところをさり気なくフォローしてあげるのが保育士だ、と。
もう癖というか、反射的にやってたんですね。
なので矯正するのは大変でした。
母、私の家に来る度に、
私はもう大人なのに上記のことをやってくるので、
「お母さんのせいで苦労した!」とキレてしまったことも…( ˊᵕˋ ;)。
あと私が中学生の頃、
イラスト年賀状を友だちに書いてて
年内の発送が出来ずに年明けになったことを、
何故かブチ切れしてきたんだよな母…。
車の中でその話になって、「もうどうしようもないことだし書いたら送る、間に合わなかったんだから
文句言われても仕方ないやん!」てことを
話通じずにキレ続けてたこともあった(父もたじたじ)。
…なんか、今思うと母も、すごい多動だし
衝動的だし不注意も多いんだよなぁ…。
そう思うと、なんだか気が楽になりました…。
えー、話戻すと、インチュニブ、良いです。笑
どんな話題ですら母と話すとイライラしてたし、
毎回同じこと言ってくるし話長すぎて
私が母の話を遮りがちなんですよね…
(相手が文脈的にこういうこと言おうとしてるんだろうな、とわかると、衝動的に「わかったわかった!」て遮りたくなる)
→それが、起こらなくてびっくり。
しかし気になるのは体重増加。
もともと抗不安薬飲んでたとはいえ爆増しすぎ。
初回の量のままなので、増やすかどうかは検討してます。
明後日の受診で相談してみようかと。
それでは、長い話を読んで下さり
ありがとうございました。
おやすみなさーい。(。・ω・)ノ゙