![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34538792/rectangle_large_type_2_511037997c78d44a99962c6c2ed93378.png?width=1200)
日本の食糧事情
日本の #食糧事情 がかなりマズい。
皆さん、日本の #食糧自給率 ってご存知ですか?
食糧自給率とは日本国民が消費している食糧の総量( #カロリー )の中で自国で生産された物の割合です。
要は、食糧自給率100%ということは。
日本国民は全て日本で生産された物を食べているということになります。
これが低いということは、日本国外からの輸入が多いということです。
日本は食糧自給率が38%と50%を切っているのはご存知ですか?
因みに、アメリカ含め近隣諸国を日本と比較するとどの国も大凡100%以上になります。
多い国だと200%超えます。
この数字を見て、どう思われるでしょう。
要は、日本という国は他国から食糧を
#輸入 しないと全国民の38%しか食べられなくなるということです。
ここからが危機。
今、 #コロナ の影響で一部輸入が減少してますよね?
これが進むと。
まず、食糧品の値段があがります。
次にスーパーから少しずつ品物が消えて行きます。
ついには。。。。。
これってかなりマズい。
普通に考えると、今コロナで国交が遮断されている状況の中で国はまず自国の食糧を確保するでしょう。
そうすると日本へは輸出しなくなる。
すると日本は一気に食糧危機を迎え、飢餓で人が死ぬようになる。
こんな先進国において、飢餓ですよ?
どうなのだろう?
今、東南アジア諸国が急スピードで発展して行ってます。
すると、国は人口増やす施作を打ちます。
その結果、一気に人口が急上昇して。
すぐ食糧難になってしまう、ただ他国は国の領土も広く。
#農業従事者 も多いので自国でほぼ生産出来てしまう。
比べて日本は領土が狭く。
生産性が無茶苦茶悪い上に農業人口が年々急ピッチで減っていっている。
これはもはや目を逸らすことの出来ない事実。
日本は農業や水産の既得権を無くして。
もっとこの第一次産業を活性化すべきです。