![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116873218/rectangle_large_type_2_4ac5b3df1b49ca802e4e41d9a7399efa.jpeg?width=1200)
vol.116 鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑
タイトル:鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑 (おもしろふしぎ鳥類学の世界)
監修:小宮輝之 編集:ポンプラボ
発行年:2023年
出版社:カンゼン
言語:日本語
サイズ:210×148、14mm 160ページ。カラー
価格:1870円
概要:読み物
購入場所:アマゾン
動機:なんとなく
vol.96で紹介した、「鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑」の第二弾。
観察していたら見ることのできる姿なので、動物園にでもこの図鑑持っていくと、鳥を見ながら楽しく観察することができるかな、と思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116959250/picture_pc_6aa65186dd898b8365a2b6f2ce701f63.jpg?width=1200)
鳥のことを知り初めに、コゲラの舌が頭骨のまわりに収納されていると知って、だいぶ衝撃的だったなあ、と思ったのを思い出しました。