2025年目標感(純資産)
2025年。28歳(11月で終わる)の年。この記事では年間の目標感をつらつら書いていく。
結婚と焦り
去年、2年付き合った彼女と結婚した。奥さんは他の人と結婚しても幸せになれた人だが、私はこの人でしか幸せになれなかったような人。この人を幸せにしたい、しなければいけないと強く感じる。
豊かな生活をさせてあげたい。奥さんとも「家や車が欲しいね」と話すことが増えたし、「子供は3人欲しい」とも言われている。思い描くだけで幸せだ。
ただ、いまの私は財務的に力が足りていないことが分かっているから、焦りと悲しみを感じている。
私と奥さんは同じ商社の同期だった。私はキャリアアップを求めて昨年財務コンサルに転職したが、個人の能力でサバイブしなければいけないサバンナのような環境でなんだか迷子。それにこれまでプラプラと無計画に生きてきたから、資産は450万円もない(現預金+個人運用の有価証券。確定拠出年金等は除く)。
一方、奥さんは商社の中でも花形部署で、1年ロンドン赴任中。会社の寮に住んできたし、倹約家でもあり、赴任中の収入をポンドで貰っていることもあり、貯金は2000万円近くある(おそらく)。この貯金には頼らない。
私は、転職で収入は増えたが前職の収入の伸びほどはなく、会社の寮もないから毎年家賃に120万円取られる構造を変える術もなく、収入も、生活コストも大きく改善できる策が見つからない。やるせない。
正常収益力と追加捻出が必要な額
だから、資産を増やすことが1つの目標感になる。1000万円までの倍増は現実的なのか?書きながら考えてみたい。
まずは現状を整理する。収入は手取りで基本給600万円+賞与150万円=750万円。そこから家賃120万円が引かれる。さらに、住民税は普通徴収なので90万円が引かれて、可処分所得は540万円。そこから経常的な生活費160万円が引かれて380万円が残る(はず)。
毎月発生する生活費は、年額130万円。月の内訳は、食費2万円(週にスーパー3000円とコンビニ2000円)、携帯代2.7万円、交通費0.5万円、公共料金1万円、ヘアカット0.5万円、銭湯0.3万円、ジム0.4万円、サブスク0.3万円、消費財0.5万円、交際費3.7万円(1万円飲みが週3回とスーパー銭湯7000円)。
また、別途年間発生する経費が、23万円。内訳は、旅費14万円(ゴルフ2万円×3回、旅行4万円×2回)、薬代1.8万円(3000円×6回)、服5万円、書籍2万円(2000円×10冊)
2025年も巡航速度ならば現資産450万円に年間380万円が加わり、830万円で終えそうだが、830万円のうち、3分の2を米国株で年平均5%運用するため、850万円となる。つまり、この時点で150万円は追加努力で捻出が必要ということになる。
ただ、話はこれで終わらない…今年は結婚式を予定しており、私の負担額で250万円は見込む。また、奥さん帰国後、引越しが必要となり、家賃は同棲のため現状より安くなるはずだが、引越し費用で10万円ほど見込む。つまり、2025年末の資産を1000万円で終えるために追加努力で捻出が必要なのは、先述の150万円に、260万円を加えた410万円となる…
追加捻出策①節約
節約はインパクトの観点で、年間を通じて大きな支払いをしている項目を削りたい。
毎月の生活費だと、年額130万円を3割カットして90万円に出来ないか。
交際費は飲み会を月1回、スーパー銭湯を月0.5回とすれば、1.4万円となる。
食費は、スーパー週1買い&休日作り置きで外食を抑制。メニューは、にんにくみそ豚丼、ガツンと焼肉豚カルビ、生姜焼き弁当、チキン三食丼、チキントマト煮を各週で回す。 また、マイボトルでコーヒーを持ち歩くことで、外で買わないようにする。こうすれば、食費は月1万円になる。
交際費と食費で、40万円を捻出できる。
追加捻出策②投資
巡航の資産830万円+節約による追加捻出資産40万円-2025年の非経常費用260万円の合計610万円を利回り+5%(先の計算に入れた5%に加えて5%=10%)で運用できれば、+50万円が増える。なお、米国株は過熱感があり、2025年は去年ほどの成長は見込めないだろうから早々にポートフォリオ変革が必要。エミン氏が言うように防衛等の割安感があるセクターに資金が集まると考えると早く寄せておきたい。
目標値
追加捻出が必要な410万円のうち、ここまで90万円の捻出策を立てた。残る320万円は…。思わぬ収入などない…
したがって、1000万円はベストケースとして、ベースケースは670万円が着地となる。
毎月予実対比をレビューして投稿していきたい(本当に苦手なので目標のためにもがんばりたい)
モニタリングKPIは、作り置き弁当を作った週の数になりそう