埋没毛について
「埋没毛」をご存知ですか?
聞き慣れない言葉ですが、毛が皮膚の中に埋まってしまい表面に生えて
こない症状のことです。
肌トラブルの代表的な症状の1つなので経験された方も多いのではない
でしょうか?
今回は、「埋没毛」とはどのような状態なのか、原因と予防法について
紹介していきます。
埋没毛とは?
「埋没毛」とは「埋もれ毛」とも呼ばれ、皮膚の中に毛が埋もれて、
生えてこない症状を言います。
埋没毛は、毛が生える部分ならどこでも起こる可能性がありますが、脇・
デリケートゾーン・足・腕など毛が濃く・太い部分で起こりやすいです。
また、埋没毛を放置していると、皮膚の中で炎症が起こり毛嚢炎(もうのうえん)と呼ばれる肌トラブルに発展する可能性もあります。
埋没毛の原因
埋没毛が起きてしまうのには原因があります。
・頻繁な自己処理
埋没毛が起きる原因のひとつとして、カミソリや毛抜きなどで行う
自己処理が挙げられます。
カミソリは、肌の角質を削ってしまうのでダメージを受けた肌が、角質層を厚くして肌を保護しようとします。
角質層が厚くなると毛穴が塞がりやすくなるので、結果として埋没毛の
原因となるのです。
毛抜きも同様に、毛根を引き抜くので肌にダメージが加わり、角質層が
厚くなり毛穴が塞がりやすくなります。
また、毛抜きでの自己処理は、毛が中途半端な位置で切れてしまうと皮膚の中に入り込んだ状態になるので埋没毛になりやすい環境が出来てしまうので注意が必要です。
・肌の乾燥
肌が乾燥した状態が続くと、回復しようとターンオーバーが速くなります。
その結果、未成熟な角質細胞が作られるので、上手く剥がれ落ちることが
出来ず角質層が分厚くなり、皮膚が硬くなってしまうのです。
分厚く・硬い皮膚は毛穴が塞がりやすくなるので埋没毛の原因に
なりかねません。
乾燥した状態のまま放置していると、ターンオーバーが上手く出来ない、
負のスパイラルになるので早い段階で保湿ケアをして肌を乾燥から
守りましょう。
埋没毛の予防方法
埋没毛は、見た目も悪く毛嚢炎に発展する可能性もあるので、
ならないように予防することが大切です。
具体的な予防方法について紹介します。
・自己処理の方法を見直す
カミソリ・毛抜きなど肌に負担が掛かる自己処理をしている方は自己処理
の方法を見直してみましょう。
自己処理で使う道具は、電気シェーバーが肌への負担が軽いのでオススメ
です。
・乾燥対策をする
乾燥は肌のターンオーバーの乱れや、肌トラブルの原因に大きく
関わります。そのため、日頃から乾燥対策を行って、柔らかい潤った肌に整えることが大切です。
自身の肌に合う保湿アイテムで、自己処理後や入浴後などにケアするようにしましょう。
・脱毛する
埋没毛の原因は、自己処理による肌への負担が大きく関わっています。
脱毛をすることで、自己処理の回数が減るので、自己処理による肌トラブルを回避することが期待できるでしょう。
当院では、脱毛効果の高い医療用レーザーを採用しており、毛周期に
合わせて3回分まとめて予約を取ることが可能なので、
短い期間で効果を実感していただけます。
日常的に埋没毛でお悩みの方は、1度検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は「埋没毛」の原因・予防法について紹介させていただきました。
埋没毛は、自己処理の方法と乾燥対策が深く関わっています。
日常生活を少し改めるだけで回避することが期待できるので、
ぜひ実践してみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?