志布志の夏そばまつり!
6月30日に安楽山宮神社で行われた志布志の夏そばの奉納式と茅の輪くぐりに山田隊員と二人でお伺いしました。
当日は予想されていた雨が降ることもなく、夏らしい暑さの中、開催されていました。
初めての茅の輪くぐりは奉納式を見学している間にながーい行列ができており、完全に入り込むタイミングを見失いました。
なので、まずは茅の輪くぐりがどのようなものかをしっかりと見せていただき、会場のスタッフさんにいただいた説明書きも合わせて読みながら、人の流れが収まったのを見計らって初の茅の輪くぐりを体験。
説明書きに書かれていた
「みな月の
夏越しの祓ひ
する人は
千歳の命
延ぶといふなり」
という歌を唱えながら三回くぐり、残る半年の健康を祈ります。
こちらの茅の輪は8月下旬まで設置されていますので、健康祈願にぜひどうぞ。
茅の輪くぐりのあとは、待望の志布志の夏そばを試食。
そばは香りと歯切れが良く、とてもおいしかったです。
食べたりなかったので販売されていた夏そばのパックをすぐに購入しに行きました。
夏そば以外にも特産品協会や若潮酒造さんのブースが出ていたり、志布志のお茶の販売もありました。
この志布志のお茶、茶葉から水出しで出したものを試飲したのですが、水出しでもしっかりと香りとうまみが出ていて、とてもおいしかったです。
前回のブログで山田隊員が志布志のお茶の紹介をしていましたが、こちらに来るまではお茶と言えば静岡あたりの産地というイメージが強く、鹿児島県でお茶を作っていることさえ知りませんでした。
そばも志布志市で作っているなんて思っていなかったので、鹿児島に来ておいしいそばとお茶が楽しめることに驚いております。
そんなこんなで夏そばを堪能しましたが、その日の夕方には安楽山宮神社からテレビの生中継が!
志布志の夏そばがテレビで取り上げられている!と驚くと同時に、山田隊員の姿がなんとテレビに!
このようなスタートを切った今年の志布志の夏そばまつり。
8月下旬まで志布志市内のさまざまな場所で夏そばの特別メニューを楽しめます。
詳細は下のサイトをご覧ください。
以上、志布志の夏そばでした!