![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112812627/rectangle_large_type_2_9e6d3b63ba772b1aa4a52a1c11ac106f.png?width=1200)
QUANTAリトリート沖縄 エピローグ
とにかく自信を!と
前のめりで参加させていただいたリトリート
「自信」
ってやつは私の勘違いの自信だった
振り払って
生身の人間で生きていく
自信は
受容や自愛をしていくと
それに繋がってくるんでしょうね
(↑非常にだいじなところですよね)
非日常
私は愛知県に住んでいるので
海へは40分あれば太平洋へいける
ただ沖縄は呼ばれただけあって
綺麗な海のロケーションは
その時のその必要な浄化や癒してくれた土地でした
リトリートお仲間♡
1人参加の私に
素敵な出会いをリアルで本当にさせていただいた。
同じトキに似たような課題を共有、感情・変容やリラックスした時間を一緒に過ごさせてもらった。
段階は、
それぞれだとおもうけど
本当に嬉しかった、
ここまで理解してくれる方々が
居てくださったのは心強かった。
一緒にいてくれて本当にありがとうございます。(だから年リトも気になって仕方ない)
ミッション
スペシャリストで尊敬する
yujiさんと
MOTOKOさんから
折角いい課題(to do)と
ど真中のご指摘(Heart)
いただいた
私のチームは「messenger」
私の役割は「目印」
そう思うと私のおちゃらけは
ちょっとした違和感がある。
#ヨシエ・チャレンジは
〜10才?ごろまで1人で好きでやっていた事ではあるので
やりたい時に登場するかもです。
それでもいいですか
応援ものすごく嬉しかったです♡
ありがとうございます!
◎シンプルに
広島、長崎と
沖縄は戦争で日本をいろんな形で守って
くれた尊い土地と改めて感じました
沖縄の方々への敬意と
平和を願うために、
messengerはそこへ必然に行くことと自覚できた。
私の両親は終戦前後の人、いまのうちに
話を聞くこと。
お礼
なんといってもリトリートを企画・運営・見守りをしてくださった
QUANTAチームのマリコさん カナさん 井出さん 撮影してくださったミナミさん
そしてyujiさん MOTOKOさん
送り出してくれた家族
一緒に4日間過ごしてくれた沖縄リトリート参加の皆様
本当にありがとうございました。
わたしは寂しがりやなので
わかりやすく声をかけてくださると喜びます。
◎それって自分から声かけてもよくないか、(ぼそり)
声かけていただけるとイヌのように喜びます
「ポンコツがデフォルトよ」の生きる道
楽しもうと思わせてくださってありがとうございました
またどこかでお会いできますように!!
play_earth!