![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81561855/rectangle_large_type_2_d90f2e5b935652d897319a9a1b564214.jpg?width=1200)
誕生日なんです😅
盛夫の朝の備忘録#210
おはようございます😄
18年前の今日。
私の30歳の誕生日は、母方の祖母の遺体と共に迎えた。
2004年6月27日。
私の二十代最後の日に祖母は他界した。
祖母は、その日の昼に病院で他界した後、遺体は母の実家に搬送されて祖母は帰宅した。
私の30歳の誕生日は、通夜の寝ずの番という形で迎える事になった。
あれから18年が経ちました。
私は、今日48歳になりました😊
幸せです😊
さて、昨日はダイナミック瞑想会に参加した後、徐庵に寄って二見さんに会ったあと、本妙寺側の祖父母の墓参りに行って帰りに宇土市の「あじさいの湯」で温泉とサウナで仕上げて帰宅した。
祖母の命日は、最高に充実した1日として過ごした😊
今朝は、昨日のダイナミック瞑想会のおかげさまで背中と首が筋肉痛です😅
寅年生まれのは私は、今年は年男になり、干支があと一回りすると還暦を迎えることになる。
歳を取ったもんだ😅
家族と友人の皆さんのおかげで幸せです😊
とはいえ、18年前の2004年の誕生日は衝撃的な日となり、その後の考え方にも影響を与えてくれた。
人は死にます。
誰もが知っていますが、誰もが忘れて暮らしています。
それはそれでいいです。
ですが、死を迎えようとしている人がいるのに、会いに行かないのは、後悔が残ります。
人は死にます。
死んだら話せません。
もう2度と生きて会える事が無くなります。
如庵の二見さんの生きてる時間は、残り僅かだと思います。
如庵の二見さんに会いたいと思っている人は、さっさと二見さんに会いに行きましょう😊
私は、田舎の松合暮らしなので、熊本市内に出かける時は、出来るだけ如庵に顔を出して二見さんとお会いしています😊
人は死にます。
私もいつか死にます。
ですが「死ぬまで生きる」ので生きてる時間は、懸命に生きています。
やりたい事にも挑戦して、色々と毎日の日常を丁寧に過ごして、家族と友人を大切にして、今ココを生きています。
私がここまで行動変容出来たのも、二見さんが如庵を創ってくれたおかげです。
如庵とのことも、これまでこの備忘録でも、色々と書いてきました😅
昨年の12月から毎朝の投稿を始めて、いつまで続くかわかりませんが、48歳の誕生日の今日までは続ける事が出来ました😊
今日で、連続投稿210日目となり、感慨深くなってきました😅
皆さん、いつもありがとうございます😊
そして、いよいよこれから私の活動も表に出てくるようになります。
これからも私の活動が更に加速していきます😊
色々と準備しています😊
今朝も目覚めた時に「ありがとうございます😊」と声を出した。
48歳のおっさんですが、私は今幸せです😊
48年前の今日の夕方に私は産まれました😊
48年間、マジで色々ありました😅
書けないエピソードも沢山あります😅
今日まで、3回も死にかけたし、結婚して離婚したし、転職も沢山したし、演劇、お祭りの楽団、旅、温泉などなど書き出せ無いほど沢山体験してきました😊
辛かったし、キツかったし、楽しかったし、嬉しかったしと48年間を賑やかに生きてきました😊
そして、今ココ生きています😊
顔が晴れやになるように行動しよう😊
#顔晴ろう 😊
#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊
#世界の平和を祈ります 😊
#日日是好日 😊
#不知火海の朝陽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81561842/picture_pc_e107fb1f72bd5545a50c6e7a270e3242.jpg?width=1200)