自分を変えるにはゴッコ遊びが良い😊
盛夫の朝の備忘録#124
おはようございます😄
生きてて良かった😊
そう思える朝です😊
朝陽が氣持ち良い。
黄金色の日の出。
今日は、一粒万倍日です。
一粒の米粒が万倍に育つという意味で、この日に何か始めると実りが多いと言われています。
先人達の暦遊びのような氣持ちを感じてしまいます。
去年から暦を見るようになりました。
二十四節気、七十二候、月読みなどから始まって暦に行きつきました。
先人達の知恵でもありますが、風情を感じたり、遊び心を感じたりして楽しんでいます。
さて、今日から何か始めると実りが多いと言われる一粒万倍日ですが、私は今日からまたモーニングノートを書きだしました。
私の人生理念
自信・自立・信頼・貢献
理念とは、深く変わることのない想いや心の深くにある想いの筋道みたいな意味です。
自信・自立・信頼・貢献
この四つの言葉を自分の理念として、意識して生きていこうと思います。
まあミライに何があるかわかりませんが、今日時点での私の考えです😊
明日には変わるかも😅
私は、昨日不思議な氣持ちになりました。
清々しい氣持ちで1日を過ごせました。
お墓参りして近所の神社に参拝して藤崎八旛宮にも行きました。
気の向くままに行動しましたが、行き当たりバッチリでした。
ところがです。
私の氣持ちが変わったのか、墓参りや参拝の時の感じが、いつもと全く違う感じがしました。
私の氣持ちが縋っていません。
あーなるほどねってなりました😊
「切り替わったよ」って思いました😅
お墓や神社は好きですが、これからは、接し方が変わるんだなと感じました。
お墓や神社を通して、それを教えてくれたように感じます。
「何かを手放す」と氣持ちが切り替わります。
毎回思いますが、手放すことは成長の兆しだと思うようになりました。
去年から色々と手放し続けてきました。
それでもまだまだ育ち盛りです。
まだまだ手放しきれてない悪癖や思違いが沢山あります。
そのおかげで伸びしろが沢山あります😊
自分を磨くには、時間がかかります。
時間がかかるなら、遊び感覚で楽しくやろうと思います。
出来なくてもいいんです。
遊びだからね。
私以外誰も迷惑しません。
遊びは自然と真剣になれます。
真面目にやろうとすると飽きます😅
何故でしょうか?
よくわかりませんが、真面目にやるより遊びでやる方が、楽しいからより真剣になれるように思います。
であるなら取組む姿勢は、遊び心を持ってやった方が効率的だと思います😊
素直な氣持ちになるには、遊び心で取組んだ方が、楽しいし成果も多いです。
ゲームや将棋やゴルフや麻雀なんかも遊びですがプロもいます。
遊びだから、いつのまにか真剣になれるんだと思います。
この作用を活用すれば、人は変われます。
私自身が去年から実践して変容出来たのも、真面目じゃなく遊び感覚で始めたからだと思います。
何かを始める時に、ゴッコ遊びのように「なり切る」「思い込む」ことを遊びで始める。
体重が16kg減量できたのも、思考がポジティブに変わったのも、演劇を経験した時の経験の助けがあったからだと思います。
ゴッコ遊びのようにキャラを演じて取組む。
面白いですよ😊
変容は、遊びで始めるといいと思います😊
その方が楽しいですからね😊
生きてて良かった😊
そう思えるように自分を磨いて、今日も生きていきます😊
#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊
#世界の平和を祈ります 😊
#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録
#不知火海の朝陽