酷暑、暑中お見舞い申し上げます😅
盛夫の朝の備忘録#976
おはようございます😊
昨日から8月に入り、大暑も盛りとなり、暑中お見舞い申し上げます。
酷暑の夏真っ盛りという感じで、雑草も元氣を失う程の暑さで、狂い始めた世の中は、何処に行くのでしょうか?
暦では、土用の入りしておりますので、土は沈み、暑さで熱を持った空氣は、人を狂わせ、何かが動き出すかの様に不氣味に海は濁り、浄化作用のある雨は、氣配を消してしまいました。
雨は降らず、熱は土に籠り、空氣は淀み、川の水位は下がり続けて、草々は枯れ出し、海は濁っています。
太陽は、怒りの光で照らし続けて、人々の愚かさを見ています。
さて、私達に何が出来るでしょうか?
自然からのメッセージは、天の計らいの様に私には感じます。
今、何が出来るか?
異常氣象と言いながら、暮らしの中で何をやっているのか?
結局は、そこなんだろうなと感じてしまいます。
何でもそうですが、1番手前から間違っている事は多いです。
色々だなぁ〜と感じて生きていますが、私に何が出来るのか?私は何をやっているのか?そんな事を考えながら、先ずは自分に出来る事からコツコツとハチドリの一雫の様に、私はめげずにやっています。
茹でガエルの様に、徐々に茹で上がっていく様に、人類は、日本人は、文化や風習を手放し、悦楽を求めて、目には見えない存在を信じなくなり、機械の様に会社と自宅の往復だけに動いて、稼いだお金は使い切る事なく、やがて死んでいくのを感じると、人は、日本人は、何をやっているんだろうか?と感じてしまいます。
完全に洗脳されて、その事に氣付く事なく、搾取されて、機械の様に操られて、苦しんでいる人達を目にすると、何だか切なくなります。
切ないです。
虚しいです。
私に何が出来るのか?
無力感がしますが、それが嫌だから、私は「もりお屋」をやっているんだろうなぁ〜と感じながら、1人でコツコツと抗って、世の中を変えようと、色々と試しながら手を打っています。
YouTubeやったり、毎朝書いて投稿したり、身近な人達を応援する想いで愛を感じるお手伝いと手助けの「もりお屋」をやったりと、先ずは私1人からやれる事を始めてみました。
有難い事に、おかげさまで忙しく働かせて頂いておりますが、それでもやっぱり私1人では超微力なので、世の中はちっとも変わりませんが、私の周りの小さな世界では、少しずつ平和になっているのでやりがいは感じています😊
世の中は、何処に向かっているのでしょうかね。
「のさらん福は願いもうさん」
「天よ、世界平和の為に私をお使いください」
私の意宣りの言葉。
毎日、意宣り。
毎日、祷り。
毎日、励んで。
毎日、生きてる事に感謝していますが、感謝すればするほど、想いは溢れ、愛を感じ、貢献の想いが湧いて来ます。
今は、まだまだ超微力ですが、今の私にやれる事に励んで、中嶋盛夫として、「もりお屋」として、皆様の暮らしの平和を応援して生きていられる事に感謝しております。
「もりお屋」には、料金設定はありません。
私に氣持ち良く渡せる御礼であれば、何でも大丈夫です😊
おかげ様で忙しく働かせて頂いておりますが、遠慮なくいつでもお氣軽にご連絡下さい😊
私に出来る事であれば、喜んでやらせて頂きます😊
毎日、ご縁に感謝して暮らしています😊
私は、愛を感じて、感謝しながらも、まだまだやらなきゃいけない事が沢山溜まって、山積みですので、忙しくて、四苦八苦していますが、今のところ何とかなっているので、助かっています😊
天の計らいに、いつも感謝しております😊
私自身、沢山助けられて生きています😊
その事を感じると、愛を感じ感謝の想いが溢れて「ありがとうございます😊」と手を合わせています。
まだまだです😊
私の御役目が何なのかわからないですが、私の目の前の小さな世界から、中嶋盛夫として、「もりお屋」として、平和にしていく活動は、これからも続きます😊
今日、生きてて良かった😊
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
愛、感じて生きております😊
ご縁に感謝しております😊
御自愛ください😊
良き1日を😊
日日是好日😊
2024年8月2日(金)
葉月、大暑、大雨時行(たいうときどきふる)
松合より😊