
私も愛の実践者を目指して😅
盛夫の朝の備忘録#862
おはようございます😊
わからないから、飛び込めるのですが、飛び込むって本当に怖いです。
人生は再現性のないドラマです。
「1日もりお利用権」から「もりお屋」に変わっても、ヘンテコリンな生き方は変わらず、お手伝いと手助けのお仕事を1年程続けていますが、巡って来る仕事は多岐に渡り過ぎて、面白いのですが、中にはプライベート過ぎて書けない仕事も徐々に増えて来ています。
人生は、愛の存在に氣付く試練なのかも知れません。
以前の私は、愛の存在を軽んじていたので、苦しみました。
少しずつ、少しずつ、愛を感じ続け、愛の存在に氣付く事で、苦しみから放たれて、嬉しさを手にする様になったのですが、残念な事に私が愛の存在を説明すればするほど、愛から遠ざかり、誤解ばかりが増えてしまいます。
何とも悲しい現実ですが、人は言葉よりも、行動を信じる生き物なので、これからは私の生き方で愛を示すしかありません。
さて昨日は、ハイブリッドバッテリーの交換費用の資金調達のリターンの仕事で、ユミツエワンさんのお宅のお庭のお手入れの仕事に行ってきました。
ユミツエワンさんは、本当に初期の頃から色々と定期的ご依頼を下さり、何かと「もりお屋」を応援してくださっている熊本でも有名な占い師さんです😊
ユミツエワンさん、本当にいつもありがとうございます😊
心より感謝しております😊
そんな訳で、昨日は朝からユミツエワンさんのお宅に訪問して、庭の草刈りをして、畑を耕し、里芋、ピーマン、ブロッコリー、トマトを植え付けて、買い物に出かけ、ランチをご馳走になりながら、色々と語り合いました😊
そんなこんなで時間が過ぎていくと、ユミツエワンさんのお弟子さんが来られたので、私はお弟子さんのモニターになり、カードで占ってもらいました😅
オラクルカードと龍神カードの2種類でお弟子さんに占ってもらったのですが、これがビックリするほど、当たっていたので、驚きました😅
心当たりがありすぎて、氣をつけようと想いました😅
ユミツエワンさんのお宅を後にして、一旦帰宅すると母のお見舞いに叔父さん夫婦が訪問しており、両親も嬉しそうに語っていました。
漸く我が家もひと段落した感じがして、私も輪にかたり、語り合いました😊
和やかな語らいの空間は、平和そのものだったので、これって絆だよなぁ〜と感じながら、愛と絆の心地良い空間を味わいました。
2時間程して、私は演劇仲間の友人と約束していたので、熊本市に移動して、友人と久しぶり語り合いました。
ところがどっこい。
友人と語れば語る程、話は演劇から生き方や考え方に方向が向き、結局は「愛こそ全てに通じる」という、オッサン2人の会話としては、あり得ないほどのロマンチックな着地点に到達したので、ビックリしました😅
いや〜😅
以前の私達なら、もっとくだらなくてどうでも良い話しか出来なかったのに、いつの間にか歳をとって、愛を語るようになるとは、何でしょうかね😅
面白い展開過ぎて、ビックリしました😅
とはいえ、2人とも有意義な時間に納得して解散しました😊
先日、愛の実践者の両親の存在に氣付き、ユミツエワンさんや友人と愛を語り合い、昨日は何かと愛を言語化しましたが、愛の存在やご縁の糸や運の流れを会話の中で言語化してみても、何処か想いと言葉にズレを感じてしまい、私はモヤモヤしてしまいました。
このモヤモヤは、私自身がまだ愛の実践者としては、まだまだ未熟だからであり、私の生き方そのものが、まだまだ愛を咀嚼出来ていないのだという事を教えてくれた様に感じました。
私が感じる愛の存在を語れば語る程何かしら遠ざかる感覚が芽生えるのは、私が実践者としては、まだ幼いという事を示しているので、これから生き方で愛を感じながら愛を示すしかないよなぁ〜と反省しました。
49歳でまだそこ?って感じですが、改めて私の愛の実践は、これからなんだと感じています。
人間愛、自然愛、生き物愛、食べ物愛、道具愛と色々とある愛の存在ですが、私の中に感じる全ての源にある愛という珠の存在に触れれば触れるほど、言語化が困難になるのですが、逆に愛の珠に触れれば触れる程、私は心地良くなります。
言葉ってなんなんすかね😅
こうやって愛の存在を言語化して書いていても、この自分の中に感じる愛とはズレが生じて、モヤモヤします。
愛こそ全てに通じると伝えても、「じゃあー愛ってなんですか?」と聞かれると説明出来ないもどかしさ😅
わかる人にはわかるという話は、何処か片手落ちになり、置き去り感が半端ないです。
全ての人がピンとくる伝え方なんてないのは、わかるんですが、わかってる分、わからない人に対しての置き去り感はあります。
今の私にはどうする事も出来ませんので、仕方なくわからない人達を置き去りして、私は愛の存在を語っています。
何ともモヤモヤが絶えません。
ですが、それでも愛を示す事は続けるし、愛を語る事はやめません。
何でもやり続ける事でしか、上達しないし、洗練もされません。
諦めたら、やっぱりそこで試合終了なんですよね。
愛を示したり、愛を語るのが、未熟で幼いからと言っても、こればかりは諦める訳にはいきません。
愛こそ全てに通じるなら、その事を実践しなければ、私の両親の様に愛の実践者にはならないのです。
何とももどかしさを感じますが、私の中に蠢(むくめ)く愛の珠に触れる心地良さを、私の生き方で体現するには、まだまだ時間が必要な様です。
まだまだ道半ばって感じです😅
まあ〜ボチボチ毎日樂しく、もどかしく、人生の修行をしていきます😊
愛こそ全てに通じる源。
私は、愛の伝道師を目指している訳ではありませんが、何とも不思議な領域に足を踏み入れた感覚がしています😅
今日も資金調達のリターンの仕事に延岡市に行ってきます😊
資金調達大作戦も、リターンの仕事が残っているので、まだまだ道半ばです😊
愛を感じるって、心地良いですね😊
今日も仕事に励みます😊
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
皆様とのご縁に感謝しております😊
御自愛ください😊
良き1日を😊
日日是好日😊
2024年4月11日(木)
卯月、晴明、鴻雁北(こうがんかえる)
松合より😊