見出し画像

尊さを感じ、生き方が変わって、2年半が過ぎた😊

盛夫の朝の備忘録#690

おはようございます😊

昨日、映画「玄牝」(げんびん)の上映会に足を運んだ。
素晴らしい映画でした。

友人の山下久留美さんが主催で、西原村の風流で上映会は開催されました。

山下久留美さん、上映会を開催してくださりありがとうございました。
島袋伸子さん、田代美和さん、Sayo Kanekoさん、風流の吉岡さんご夫婦、皆さん本当にありがとうございました。
感動しました。

存在している事の尊さに氣付くと生き方は変わります。

愚かさは可能性であり、未熟さは可能性であり、わからないから挑めるのであり、だから樂しいのだろうと、私は感じて生きています。

逆説的ではあるけど、だからドラマチックに人生を過ごす事が出来る様にも感じます。

恐れ、不安、怒り、憂い、一見すると不必要に想えるネガティブなこれらの感情にも、ちゃんとした存在意義があり、衝動的に自分の中で発動する。

何と愚かで未熟な自分なんだと想いながらも、面白いなと感じてしまう。

人は、母のお腹の中で、父の精子と母の卵子が結ばれて、子宮で産まれて、胎盤の中で育ち外の世界に産まれる。

「産まれてきてくれてありがとう。」
「会いたかったよ」
「ありがとう」

昨日の「玄牝」の上映会で、その言葉を聞いた時、私は号泣した。

両親は、私が産まれた時から私を知り、49年間も私を息子として見続けて来た。

存在している事の尊さを知ると生き方が変わるのは、自分の存在自体が、奇跡だと知るからです。

愚かだから、変われる。
未熟だから、変われる。
未完の状態だから、挑める。

可能性がそこにあり、可能性は希望となる。

ステキだなと感じると、時間の過ごし方が変わる。

学び、感じ、挑み、樂しむと目の前の現象は、ミルミル変わる。

自分の愚かさと未熟さを可愛いと感じる今の私は、不思議な事にいつ死んでも大丈夫な氣がする。

死が物凄く身近に感じると、生きている今がとても樂しい。

100年後の未来の人達にもその事を伝えたい。

1,000年後の未来の人達にもその事を伝えたい。

私が死んだ後の世界に何を残せるか?

環境破壊が進み、土壌汚染や水汚染が進んだ、汚された土地を残すのか?

それとも、大自然をそのままに美しい自然を残す事が出来るのか?

この美しい大自然の自然環境をそのままに、1,000年後の未来の人達に残す事が出来るには、どうすれば良いのか?

考える。
調べる。
学ぶ。
動く。
挑む。
生きてる実感がする。

両親に産んでくださりありがとうと感謝の想いが込み上がってくる。

生きてて辛い。
生きてて苦しい。
生きてて樂しい。
生きてて嬉しい。
ぐちゃぐちゃだけど、その先に感謝の想いが止めどなく湧き上がってきます。

「ありがとう」の想いが湧き、感謝の想いで自分が満たされていく。
お父さん、お母さん、ありがとう。
弟、ありがとう。

皆さんと出逢えて良かったです。
皆さんありがとうございます。

生きてる事は、変なんです。
変てこりんなんです。

存在している事は、尊い。
だからどうしたと言われたら、それまでです。

ただ、尊いだけなんです。
尊さを感じれた瞬間に、氣付きます。

ただ氣付き、ただ生き方が変わり、ただ人生の環境が変わります。

この色々な汚染に満ちた今の世界を後世に残すのか?
それとも、今残っている大自然をどのように残すのか?

今日の生き方次第で、未来は変わります。

未来は常に変わり続けています。
バタフライエフェクト。
小さな事でも大きな効果となって世界を変え続けています。

未来の自分を救うのは、今の自分の生き方です。

今日、何をして生きますか?

私は、今日は梅畑の草刈りに行ってきます😊
私は、今日もきっと樂しいです😊

だってこうして、生きてるんですからね😊
そりゃ樂しいです😊

ぐちゃぐちゃだけど、樂しく生きています😅
あと恋人もマジで探しています😅

マジで、恋人は探しているので、私の恋人になりたい人は、ご連絡下さい😅
あと紹介もバンバン受付中です😅

1日も早く恋人と出愛いたい、愚かで未熟で面白い私です😅

宜しくお願いします😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

皆さんに感謝しています😊
皆さん御自愛ください😊
世界が平和でありますように😊
御安全に😊
良い1日を😊

日日是好日😊
2023年10月22日(日)
神無月、寒露、蟋蟀在戸。
松合より😊

素晴らしい映画でした😊

いいなと思ったら応援しよう!