![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67977139/rectangle_large_type_2_a7f725558132e6981bb19d22d9a56810.jpg?width=1200)
病と御役目。
おはようございます😄
今日は一つの考え方として参考程度に読んで頂くと嬉しいです😅
あくまで私個人の考え方ですのでこれが正解とかではありません😅
寛容な心で読んで頂くと尚嬉しいです😅
昨日は、時間がぽっくり空いたので如庵に遊びに行って来ました😊
二見さんのゆる募のガン告知投稿とその後の投稿を涙しながらも気になって会いに行きました😅
なるほど。
二見さんは大丈夫だな😅
なんでしょう。
なんと言うかお元気でした😅
若干の異常さを感じはしましたがとても3ヶ月〜半年の余命宣告を受けた感じではありませんでした😅
本人も言っていましたが、ガンの御役目が終わり回復のフェーズに移行したようです😅
今日も如庵のイベントに行く予定です😊
如庵を後にした後、早川倉庫のイベントに足を運んで朗読×ダンスのパフォーマンスを鑑賞してきました😊
とてもよい時間を過ごせました😊
#政木ゆかさんありがとうございました 😊
#葉山悠介さんありがとうございました 😊
#前フリ終わり 😅
#昨日も良い日を過ごせました 😊
さて数年前に「行動変容」と言う言葉と出会いました。
この言葉は医学用語だそうで医者が患者に対して生活習慣を改善を促す時に用いると、その時に聞きました。
#そう伺いました
#あってるかわかりません
要するに生活習慣を変える必要がある状態。
行動変容してください。
というお知らせ。
「病」を患うと行動変容をしないと改善しませんが、逆に言えば體からのメッセージが「病」と言えます。
#あくまで私の見解です 😅
倫理法人会の方は病にかかると「良かったね」と言うそうです。
#YouTube講演で鴨頭さんが言ってました
#倫理法人会には入会してません
私も長く鬱病を患いましたが、行動変容に今年は取組み鬱病を手放すことが出来ました😊
#本人は手放した感があります
#鬱病の御役目が終わりました
実感としては、「病」は「お知らせ」と捉える事ができます。
「病」があるのもちゃんと存在意義があり、向き合い行動変容に取組むことで「病」の御役目を終わらせる事が出来ます。
#あくまで個人の見解です
#こういう考え方もあるぐらいでいいです 😅
治るとかではありません。
行動変容が必要だと「お知らせ」が来てるだけなんです。
私の体験では、行動変容に取組むと氣持ちも変わります。
考え方も接し方も全てにおいて変容しだします。
「治す」ではなく「変わる時」と捉えると「病」対する接し方も大分変わります😊
私は、西洋医学がダメだとは思っていません。
診断される事で取組み方の方向性が見えてくるので、必要だと感じています。
後は「病」に対して自分が行動変容に取組み「病」の御役目を終わらせるだけだと思って生活するだけです😊
逆に言えば、これまでの生活習慣や考え方や行動を変えずに「病」の御役目を終わらせるのは不可能ではないかとさえ思っています😅
#度々でますがあくまで個人の見解です
「病」がもたらすキッカケを受け取らずに、今までの生活習慣や考え方に執着して向き合わずに行動変容しないと「病」は大きく成長してくように感じています。
氣づき変わるまで「病」の御役目は続きます。
私の実体験と今回の二見さんのエピソードを知ることで「病」に対する私の考え方と捉え方は大きく変わりました。
體を愛でる。
自分を愛でる。
鬱病が教えてくれたおかげで、行動変容に取組む事が出来て私は変わる事が出来ました。
「病」を通じて體からのメッセージを受け取り、行動変容する事で悪習慣や生活環境を手放し御役目を終わらせて回復する。
今年一年取組み続けた私の実体験を元にした私個人の考え方です。
85kgの体重が69kgになり體も軽くなり、考え方や接し方も変わり続けた私の実体験です。
「病」の御役目という一つの考え方ですが取組み方は人それぞれです。
これが正解とはではありません。
参考程度に受け取って頂くと幸いです😅
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました😊
素敵な一日をお過ごしください😊
日日是好日😊
#盛夫の朝の備忘録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67977156/picture_pc_de2753ed6cc767d6171cafdbc3bb55d8.jpg?width=1200)