継続は力なり😊
盛夫の朝の備忘録#160
おはようございます😄
なんやかんやで連続投稿160日目😊
よくやれたもんだと自分を褒めています😊
11月25日に「鬱病と私」の投稿をして思わぬ反響があり驚きました。
その時は、反響のことなど全然考えずに鬱病を手放す内容とこれからの自分の人生の歩き方を感謝を込めて書いて投稿した。
反響がありすぎて驚き、自分の中で何かの歯車が少しずつ動き出した。
そして、去年の12月1日から毎朝投稿する様になり、途中から「盛夫の朝の備忘録」となりその後#をつけてナンバリングをやりだした。
そして今日、160日目😊
本当によく続いたもんだと自分を褒めています😊
最初は、探り探りの状態から毎朝投稿する様になり、始めてから1〜2か月ぐらいから、書く内容も日に日に変容を繰り返していきました。
だんだんと誰かに向けた感じから自分との会話の様な感じに変わりだしたりして、そして今は指任せに書いています😅
朝目覚めて、すぐにスマホを手に取り原稿をメモアプリに書きます。
そしてFBとnoteにコピペします😊
あとは自分で読み返して記録として残しています。
なんでしょうか。
投稿を習慣化して感じたことは、よくやるなと思う反面、文章を書く事の楽しさを知ったのは良かったです。
読書も好きですが、文章を書くことも好きです。
そして思考を言語化していく作業は、心のデトックスの様な効果もあります。
また私には、自分1人用の日記とは違う、誰にも見せないなんでも吐き出す用の手書きノートも定期的に書いています。
文章を書く。
誰かの「注目」や「関心」をひく為に書くのを途中からやめて、単純に毎朝投稿することにフォーカスして自分観察様に投稿することに切り替えました。
それで得られる力は凄いなと感じています。
SNSの新しい使い方を発見した感覚です。
他者からの注目、興味、関心を一旦諦めて、ただただ書いてみる。
誰からも注目されなくなった後も投稿し続けている景色が、どんな世界なのかワクワクしてます。
明らかに自分の変容は感じられます。
日々、家族や周りの皆さんに感謝して、その時その時の感情を観察して翌朝どんな事を書くかわからないまま、毎朝指に任せに文章を書く。
誰にも求められていないが、文章を書いてを発表して自分の状態を確認する。
それを160日も続けていると、色々と試練も乗り越えられました。
箕輪厚介講演会も主催者を体験したり、中止を決断したり、それでも挫けずに前に進み続けてこれたのは、この毎朝の投稿のおかげさまです。
私は、「自分は弱い」と自分で思い込んでいました。
でもこの備忘録投稿で、人は「弱く」も「強く」もないなと、今この原稿を書いていて氣付きました😅
「やる」か「やらない」かは、人の機能を「知ってる」か「知らないか」の問題だとわかりました。
自分の意思が弱いのではない。
自分の機能を知らないだけだ。
自分を整える。
自分を仕向ける。
それらもやり方を「知ってる」か「知らない」かの違いだけです。
あとは「やる」か「やらない」かは、その機能を自分で利用するかしないかの決断をするだけです。
単純に知ってるなら、やったほうが面白いです😊
習慣化を遊ぶ。
まだまだ私は途中ですが、それでも私自身は、とんでもない大きなギフトが得られました😊
そのギフトの名前は、「自信」です😊
「自分の機能を知る」知識を身に付ける。
あえて覚悟して自分を晒して観察して、今の状態の自分を知る。
なんなんでしょうか?
こんな事になるとは全く意図せずに、氣がつけば私はこの地に立っていました。
キッカケは、反響でしたが継続することで、あらゆる氣付きが訪れて自分が変容しだしています。
動画チャンネル「熊本食材図鑑」の準備や小説の準備が、今何となく始められたのも、自分の中の「自信」の苗が育っているおかげです。
そして、こんな変な毎朝の備忘録投稿を読んで頂きありがとうございます😊
これからも継続していきます😅
#今日も顔晴ろう 😊
#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊
#世界の平和を祈ります 😊
#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録
#朝陽
#不知火海
今朝の不知火海の朝陽😄
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?