見出し画像

変容の兆し😊

盛夫の朝の備忘録#182

おはようございます😄

調子がおかしい時ってありますよね。
今がそうです😅

今朝、目覚めてからこの備忘録の原稿を書くまで、トイレに行ったりスマホで夢占いなどを検索したりしてしました😅

調子が悪いわけではなく、おかしいって方です。

なんか昨夜から調子が変なんです。

まぁ原因は、今のところわかりませんが、起点となる兆候は数日前から起こっていたようにも思います。

おそらく4〜5日前から、小さな変調が少しずつ訪れていたようにも思います。

変調が認識出来るようになるのは、いつだって突然訪れるわけではありません。

グラデーションの模様の様に少しずつ浸食されていき、氣付いた時には、そこそこの大きさに育っている状態です。

昨夜からの変調も、おそらく突然訪れたわけではなくて、起点となる小さな出来事から始まり、昨夜から認識出来る変調まで育ったわけです。

今書きながらなんとなく思い当たるのは、今回の変調はおそらく「感情」についての氣付きが4〜5日前から訪れて、昨日の備忘録に書いたことで、私の中の感情の部分が変容し出したことが原因かもしれません。

やけに食欲が抑えられなかったり、夜中に目覚めたり、普段とは違う「何か」に突き動かされる衝動的欲求があります。

私は、自分を観察してます。
「何か」の氣が済むまで観察してみようと想っています。

昨日も書きましたが、変容や変化を最も嫌うのは、自分の中にあります。

「叶えたいこと」や「実現させたいこと」に出来無い理由を創り出すのは、自身の機能なんです。

體に備わっている「現状維持機能」です。

その変容や変化に対する、抵抗機能でもあります。

顕在意識と潜在意識という考えがありますが、ここが合致してる状態か乖離してる状態かで、感情の状態がコロコロ変わります。

不安なビジョンが見えたり、最悪のことを思い浮かべてたりして、感情を揺さぶり変容出来ないように仕向けてきます。

そう言った意味で、調子が変になるのも変容の兆しだと知ると落ち着いて対処できます。

観察して味わい手放す。
知識を補い、対処して実践してみる。

怪我や病気が訪れるのも、「お知らせ」だと知ると「学び」となります。

人生は、常に学びの時だと思います。
そう想うと體の変調や感情の起伏も味わい深くなります。

自分に訪れる全ては、自分が招いた設定だと思うと自分の人生自体も愛おしいく感じてしまいます。

変容や変化は、潜在意識的には割と大事です。
設定変更する訳ですから、書き換えにも時間がかかります。

習慣化が中々出来ないのも、潜在意識の書き換えに手間取るからです。

また変容や変化は、実は「リスク」でもあるわけです。

なのでリスクを回避させる為に現状維持を優先させる機能が體には備わっています。

「諦める」や「考え直す」などの言葉が出てくるのも、潜在意識レベルで変容や変化を拒む現状維持機能が機能してるからです。

挑戦しても失敗するのは、原因が自分の中にあるからです。

抽象化して具体化までに到達出来ないのも、原因となる「諦める感情」を芽生えさせる自分の機能なのだと知ると対峙もやりやすいです。

知識は、変容の種ですが実践しないと芽が出ません。
ですが実践や実行に移しても自分の感情や心が折れてしまうのも、実は「自分の行い」が招いている訳です。

変容したい自分と変容させない自分が共存している訳です。

なので、訓練が必要となってきます。
何度も繰り返して體や思考を改善していく、自分に馴染ませていって変容を遂げます。

その変容の為の訓練を「習慣化」と言ったりします。

「どうなりたい」と想うことがスタートだとすると、それに至るまでの過程には必ず乗り越え無ければならないハードルが存在します。

そのハードルをちゃんと認識出来ると挑戦する姿勢も自ずと変わってきます。

過程を楽しみたいのなら、それには準備が必要となります。
準備のことを「学び」とかいいます。

今日も色々と書きましたが、知識を得る事は、有意義な事だと思います。

そして、もっと言えば実践や実験を繰り返していく事も、とても大事な事なので「学び」と「実践」の両輪で行動を起こすことをオススメします😊

「恐れ」や「不安」も敵ではありません。
自分の中に備わった機能なのです。

諦めることを諦める😅
そんな生き方を私は実践しています😊

#今日も顔晴ろう 😊

#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊

#世界の平和を祈ります 😊

#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録

いいなと思ったら応援しよう!