![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83382658/rectangle_large_type_2_912c60a86fdcb64a5f8ece4943ef8ee2.jpg?width=1200)
盛夫の朝の備忘録#238
おはようございます😄
もうすぐ8月だなぁ〜。
早いな〜。
スケジュールもなんだか埋まり出して、8月5日までパンパン状態になってる。
8月も既に半分程の日程が埋まっている。
ふぅ〜。
今朝は、なんだか息苦しさを感じる。
なんかおかしいな。
なんか違和感を感じる。
なんだろう。
毎日が充実はしてるけど、なんだか息苦しさを感じる。
如庵の二見さんが旅立って、初七日が過ぎた。
如庵に行けば、まだ二見さんがいる様な氣がしてならない。
寂しさを感じる。
私は、まだ二見さんが旅立った事をちゃんと理解できていないようだ。
もう少し時間がかかるんだろうなと感じる。
人との別れは、やっぱり寂しいものですね。
「ありがとうございました二見さん」
今日も朝来た。
今日が始まる。
今日も「ニートおじさん」の忙しい日常が始まる。
なんか違和感を感じる😅
ニートって忙しいんだね😅
ニート
Not in Education, Employment or Training, 略してNEET(ニート)
就学・就労していない、また職業訓練も受けていない若者(15-29歳)を意味する用語である。
あれ?
俺ってニートじゃないや😅
今は「無職のおじさん」なんだね😅
ニートってもう使わないでおこう😅
「忙しい無職のおじさん」
なんかおかしい表現なんだけど、実際のところ、今はこんな状態だから仕方ない。
スケジュールがパンパンに入っている「無職の忙しいおじさん」が今の私の状態です。
生きてると色んな事が起きますが、まさか自分がこんなおかしな状態になるとは想ってもいませんでした😅
先ずは、地図を創る。
8月のスケジュールは、もうこれ以上入れない。
8月からは、作業の時間を多くとって地図創りから始めよう。
コンセプトは「繋がる地図、繋げる地図、育てる地図、拡張地図」です😊
どんな地図になるか今はわかりませんが、先ずはガシガシ作ってみようと想っています。
試作を創り、改善して、育てていこうと思います😅
先ずはやってみる。
どうなるかなんてわからない。
でもビジョンは見えている。
あとは創りながら形を変えていき育てていく。
ずっと未完成のままで進化し続ける地図。
そんな不思議で面白い地図を創って皆んなが繋がる地図を創っていこう。
熊本の食材を取材して資料を集めて「熊本食材図鑑」ってコンテンツが想い浮かび、そしてそれが更に変容して地図創りにシフトしている。
なんとも不思議な事をやってる「無職の忙しいおじさん」と成り果てています。
これから私が創るおかしな地図が、皆さんにとって地図から得られるメリットがあるかわかりませんが、ベネフィット出来るコンテンツに育てていきます😊
「Life is Contents」
私の人生はコンテンツの様なもんだなぁ〜と想っています。
色々とあった。
これからも色々とあるんだろうなと感じる。
朝が来た。
今日が始まる。
朝陽が眩しい。
今日が始まる。
生きてる。
今日も生きてる。
今日が始まる。
無職の忙しいおじさんの今日が始まる。
#顔晴ろう 😊
顔が晴れやかになる様に行動します😊
#最後まで読んで頂きありがとうございました 😊
#皆さんに感謝しています 😊
#日日是好日 😊
#盛夫の朝の備忘録
#不知火海の朝陽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83382657/picture_pc_68286ed52d87fb6cde36e05a0e443e90.png?width=1200)