見出し画像

今更ながらの自己紹介

過去にも自己紹介記事を書いたような気がしていたんですが、気のせいでした。
まぁ、よくあることです(ぉぃ)
あと、事細かに経歴などを公表すれば、似た境遇の優しい方が共感してくれるかもしれません。でも自分が読む側だったら、確実に読み飛ばすので書くだけ無駄ですね。

ペンネームの由来

はい。そんなわけで自己紹介させて頂きます!
普段はシステムエンジニア、夜と週末は動物画家、気分転換にnoteに記事をアップしている「よしなし つづる」と申します。
ペンネームの由来ですが、ご想像通りです。
吉田兼好作の徒然草から、有名な1節を頂いています。
「心に移りゆくよしなし事を そこはかとなく書き綴れば・・・」
どうでもいい雑記をつらつらと書き連ねる私のスタイルそのままですね。

動物画家

動物や鳥などを鉛筆、透明水彩、インク、アクリル、パステルなどなど複数の画材を組み合わせたミクストメディアで細かく細かく描いてる動物画家です。
細かく描く表現手法のことを細密表現と言います。
私は動物専門ですので、細密動物画家でも良いかもしれません。
作家名は「野良ペン」。野生動物を鉛筆(Pencil)で描くという意味です。
本名が鈴木ということもあり、木を森に隠すがごとく埋もれ過ぎて鈴木じゃ検索不能ですから、目立つ作家名にしてます。
ちなみに海外では本名で出品してます。
地元で個展を何度も開催してますし、Xやインスタ、Blueskyにもフォロワーさんがいらっしゃいますから、そこそこ知られてる・・・と信じたい😆

8cm角のミニパステル画。小さい作品描くのは面白いです。

システムエンジニア

システムエンジニアはフリーランスとして、20年のキャリアがあります。
ですが、そろそろ別なことをやりたくなり足を洗う決心をしました。
もう少しでシステムエンジニアではない肩書きに変わる予定です。
「辞めてしまうと、これまでのキャリア全てが無駄になるのは?」と言われますが、そんなことありません。
システム開発だけでなく、タスク管理や運用スキルは、今後始める仕事で活用出来るため無駄になりません。
他にも色々な業種の方と関係が築けたこともプラスです。
みなさま、ありがとうございました。(といっても届きませんが)

続いて趣味

ここ数年、馬鹿みたいに忙しい時間が続いていたこともあり、そんなに多くはありません。
・写真(カメラというより写真)
・植物を育てる、ガーデニング
・文具、画材集め(使えよ)
・猫と遊ぶ
・文章を書く

もうすぐ時間に余裕も出来ます。
車でぐるっと旅行したいですねぇ。
登山も復活して高山植物を見に行きたい。
山の中で野生動物も見たい。
釣りもしたい。
読書する時間も無かったし、気兼ねなく読みたい。
映画も見に行きたい。
他にも学生の頃みたいに勉強したいし・・・

おっと。
後半は趣味じゃなく妄想ですね。
しかも後半の方が多いし。お気になさらずということで。

撮影を楽しめるようにしたいですね。

あとは何を書けば?

書くといえば、noteではエッセイを中心に主観的な小ネタをちょこちょこアップしていく予定です。
写真、カメラなどは昔から好きでしたので頻度高めでしょう。
IT系のネタはたくさんあります。
でも、機密に絡むものはNG、個人攻撃的なのは言語道断。
そう考えるとかなり限定的です。
絵に関してはいくらでも書けます。
展示のご案内とか、動物を描くコツ、ポイント講座なんかも良いですね。
他に料理、植物、文具、車、小物のレビュー、生活の小ネタなんかも。
とはいえ。
たぶん?確実に?最も記事量が多くなるのは「猫ネタ」でしょうね。

記事数は時間さえあれば、ですけど書くのも描くのも好きですので、ガンガン行きたいところです。
もし、執筆のお話があれば喜んで受けさせて頂きますが、こればかりは無いだろうなぁ〜

というわけで、今後ともよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集