ワイルドリフト|LoL初心者のためのチュートリアル解説|スマホ最強おすすめゲーム
このゲームは今、過疎っています。
だけど、このゲームをやったことがない人には是非やってほしいです。
めっちゃおすすめします。
しかし、大問題が。
このゲームは、初心者向けの説明が無さ過ぎて、おもしろさが何もわからずに、辞められてしまいます。E-Sportsで最も頭を使うゲームと言っても良いレベルのゲーム戦略性を持っているのですが、それを知る前に辞めてしまう人がいるので、それだけは避けたい!と思ってこれを書いています。
また、LoLから、転向してきた方にも使える記事です。⇨5番へ
※私はソロで、ダイヤモンド1まで過去に行ったものです。
ダウンロードサイト
『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』にようこそ (leagueoflegends.com)
ワイルドリフトの鉄則
このゲームは、1プレイ10分~30分ほどのロングゲームです。
短期決戦もできるし、長期戦もできるしで、その時間の中でいかに、相手を嵌めて、勝ち切るか?というゲームです。
そして、このゲームで最も重要な知識は
この意味では、クラロワと同じゲームなんです。
ただ、視点が違って、クラロワでは、1v1で、城主になりきって、兵隊をこき使っていくゲームだと思います。一方、このゲームは、そのこき使われるキャラクターの一人として、5v5で実際に、タワーを自分が折っていくゲームです。
なぜ、これを話したかというと、サッカーが、初心者同士だと、ただの球蹴り合戦になるように、ワイルドリフトは、タワーディフェンスゲームなのに、殺し合いゲームをしてしまう人が多いからです。
ワイルドリフトの考え方
1どうやってタワーを折るか?を考える
このゲームでは、3つのレーンと、ジャングルがあります。各レーンにタワーがあり、それぞれのレーンを守る様に、各プレイヤーが、「duoレーン」、「midレーン」、「top,soloレーン」に陣取ります。
つまり、目の前の敵を制圧して、自分のレーンを勝つことが、このゲームで求められる基礎的な能力です。キングダムを見ている方はよくわかると思います。右翼、左翼、中核、本陣、これらのすべてで戦は勝たなければ厳しいように、1つのレーンで負けることは、基本的に、ゲームに負けると思ってください。
全レーン負けたのなら、サッカーでいう所の、前半で3点取られている状態です。非常事態です。後半で4点取る方法を考える必要があります。
2キャラクター理解=勝ち方の理解をする
キャラクターというのは、役割と勝ち方を意味します。ポーカーや麻雀でいう、上がるための役です。
この敵なら、こうやって勝とう。を知らないと、勝つことが難しいのがこのゲームの面倒なところであり、面白い所です。私も、麻雀の役を覚えるのは面倒くさかったので諦めたのですが、このゲームは、5v5と、運要素0で、完全なプレイヤースキルが求められるという所で、魅了されました。
3レベルとゴールドと装備を把握し続ける。
このゲームの醍醐味として、装備があります。
相当な数の種類があるので、覚えるのは時間がかかると思います。なので、最初は、おすすめが表示されるので、それを使っていればOKです!
段々、2のキャラクター理解が深まってきたら、アイテム理解をしていきましょう!
それで、このゲームは、各キャラクターが、1~15までレベルがあがる仕組みになっています。同時に、このゲームは、お金を稼いでいき、装備で強くなるという2重成長システムです。
つまり、1プレイ中に、強くなって相手を圧倒するには、この2要素を理解しておかなければいけません。そして、ここが一番、初心者殺しの運営から全く説明が無い要素です。なので、細かく解説します。
レベルアップの条件は、
1、「ミニオン(レーンに流れてくる小さな兵隊たち)」が死ぬところの近くにいる事。(近くにいる場合、死んだときに、金色の文字で数字が表示されるはずです。)
2、相手チャンピオン(キャラクター)を倒すこと、または倒すアシストをすること。
3、ジャングルモンスターを倒すこと。
この3つです。ひたすら、これを繰り返していけばいいので、基本的に、レベルアップは問題が無いです。ただ、注意点としては、体力が無い!と言って、「リコール(画像、左下にある青いボタン)」を押して、本陣に帰ってしまうと、その間は、1~3すべての機会を失うことになるので、出来るだけリコールは少ない方が良いです。
ゴールドを稼ぐ条件
さて、こちらが、かなり大切です。例え、1で言った、序盤での勝ち負けがあったとしても、後半戦で勝つためには、ゴールドが必要になります。
この画像は負けた試合の例ですが、11レベルで、1キル、4デス、3アシスト、10232ゴールドという状態です。
このゴールドは、敵と味方を見比べて、勝ち続ける必要があります。んで、どうやってゴールドを稼ぐか?というと。
1、ミニオンのラストキルを取る。ミニオンは、あと一撃で殺せるとき、体力ゲージの色が変わります。その状態で、攻撃して倒せると、ただ勝手にミニオンが死んで貰えるゴールドより、多くのゴールドが貰えます。
2、序盤で一番手前の第1タワーを攻撃しまくる。タワーを折る。
3、相手チャンピオンを倒すorアシストする。
4、ジャングルを狩る。
以上です。1番が、一番大事なのに、運営は教えてくれません。けど、昔は、ゲージの色も変わらなかったので、少し改善されています。
4中立的第三者の敵、ジャングル(モンスター)、ドラゴン、リフトヘラルドを倒すことで、試合の流れを一変させよう。
このゲームは、1で言ったように、レーンで勝てば、勝てるゲームです。
ですが、「ジャングルプレイヤー」という、各レーンの支援をして、仲間を助けるキャラクターがいます。
そして、その人が管理しているジャングルには、中立勢力が居て、それらを倒すことで、経験値やお金がもらえたり、バフがもらえたりします。
そして、このバフが異常に強力だったりします。
レーンでたとえ負けても、逆転できるかもしれない鍵を握っているのが、ジャングルです。その逆転の条件として、3つあります。
1、ジャングルが育つこと。
ジャングルキャラクターは、育つと強いことが多いです。逆転キャラだからです。ですが、育たなければ、全く使えない存在になり下がります。なので、全プレイヤーはジャングルに助けて貰いつつ、ジャングルがどうやったら育つか?を考えてあげてください。
2、リフトヘラルドとドラゴンを取る。
リフトヘラルドは1体、ドラゴンは3体でます。このすべてを取るのが理想です。出来るだけ多くとりましょう。しかし、レーンが負けていると、取るのは難しいので、全員のチームワークが問われます。
3、バロンとエルダードラゴンを取る、スティールする。
負けている試合であればあるほど、これらを取るのは難しくなります。なので、いかに取れるか?是非考えてみてください。基本的に、負けている時は、スティールを狙いましょう。
5ミニオン管理&ウェーブで、戦況を創れ。
これは、上記のすべてがクリアできてからでOKです。
ミニオンというのは、私たちのチームの歩兵です。
歩兵は、成金すれば強いです。
つまり、ミニオンもたくさんいると強いです。
バロンのバフがあるとさらに強いです。
ちなみに、ミニオンは25秒ごとに4体現れます。30分試合したら、1レーンで見れば、約288体のミニオンを指揮する300人将です。ただ、このゲームは、全体をコントロール指揮官がいると、ゲームクオリティが爆上します。なぜなら、3レーン分の1000人将が現れることになるからです。
とまぁやり方の話をしましょう。
さて、5対6、どちらが勝つでしょう。
そう、6体の方ですよね。こうなると、じわじわとミニオンは行軍していきます。では、これが1対5とかなら?一瞬で行軍していくでしょう。
ミニオン管理というのは、
ミニオンの数の管理による、行軍速度の管理です。
そして、ミニオンウェーブというのは、この行軍速度を計算して、攻撃を仕掛けるために、相手を嵌めるために、戦況を創ることを言います。
例えば、ドラゴンや、ヘラルド、バロンやエルダードラゴンを取りたい時に、逆サイドのレーンをミニオンが攻めていてくれると、自動的に、タワーをミニオンが壊しておいてくれることがあります。
このウェーブを活かせるようになったら、ダイヤモンド1,2レベルです!
最後に
さて、簡単な紹介でしたが、本質的なことをまとめたつもりです。
上から順番に大切なことの優先順位なので、上からクリアしていってくださいね!それだ、段々、ゲームにはまってくれると嬉しいです!!
チームメンバー募集
一緒にゲームをして、マスターを目指してくれる仲間を募集しています!
じゃなくてもうまくなりたい人もウェルカムです!!
ゴールド1,2まで、来れたら、誰でも歓迎します!
現在、チームは4名いて、ギルドも創っていきます!
身内で、団体戦もやっていきたいので、5対5がやりたい!って方も、ぜひぜひよろしくお願いいたします!
discord ID
jacksp23
ワイルドリフトID
jacksp23#8806