見出し画像

note20日目:次なるGAFAMTを見つけ出す!

こんにちは、初めまして。私は昨年から米国株投資を始めた、佐藤ケントと申します。どうぞ、よろしくお願いします。
現地時間昨夜(12/6)の米国市場
DJIA: 35,227.03 (+1.87%)
S&P 500: 4,591.67 (+1.17%)
NASDAQ: 15,225.15 (+0.93%)
市場は少し反発してくれました。今夜は、NASDAQ銘柄の上げに期待しましょう。


本日のラインナップ
① 昨夜推奨した銘柄の値動きの発表
② 今まで推奨してきた株価の値動き
③ 明日に値上がりすることが期待される銘柄の紹介
④ 昨夜の売買取引について
⑤ 私の持ち株の値動き、
どうぞ、私のすべてをお見せしています。お楽しみください。

紹介するスタンスとして、題名通り、次のGAFAMTまでに成長が期待できそうな銘柄を紹介していきたいため、市場はNASDAQ、株価は$100以下に絞っています。併せて長期成長が見込めるDow Johnsからも良い銘柄が見つかった時にご紹介します。
それでは、2021/12/7(火)の米国株式市場において”次なるGAFAMT”になりそうな銘柄をご紹介致します。

① その前に、先週12月4日(土)に推奨した銘柄の株価を発表します。

NASDAQ市場からの推奨銘柄
・ガラパゴス(GLPG
$47.03⇒$49.35+4.93%
「期待通り値が上がりました。今後も楽しみです。」
ベルギーのバイオ医薬品企業です。炎症性疾患、変形性関節症、腫瘍、クローン病などの臨床段階で、抗体療法などの新薬開発に従事しています。主な医薬品候補には、関節リウマチ治療薬「GLPG0634」、炎症性腸疾患治療薬「GLPG1205」などがあります。設立は1999年、本社をメヘレンに置いています。

NYSE市場からの推奨銘柄

≪推奨銘柄はありませんでした。≫


② ここからは今週推奨した株価の推移です。
12月3日(金)に推奨した銘柄の株価を発表します。

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・ワーナー・エンタープライジズ(WERN
$44.78⇒$45.80⇒$46.43【+2.28%⇒+1.38%
「株価が堅調に続伸してくれています。今後も楽しみです。」
米国のトラック輸送サービス会社です。主に州間及び州内での、一般商品のトラック運送サービスを提供しています。主なサービスは、短・中・長距離運送、エクスプレス運送、温度制御運送などで、トラックの仲介、貨物管理、電車輸送や国際輸送サービスの取扱いも行っています。米国全土の他、カナダやメキシコで事業を展開中です。

NYSE市場からの推奨銘柄

・サザン(SO
$62.01⇒$62.83⇒$64.66【+1.32%⇒+2.91%
「こちらも堅調に続伸してくれています。今後も楽しみです。
公益事業持株会社です。子会社を通じて、アラバマ、ジョージア、フロリダ、ミシシッピ州で電力事業を展開し、発電所の建設、買収、管理、電力卸売事業を行っています。原子力発電所、水力発電所、化石燃料発電所、複合サイクル・コジェネレーション発電所を所有、運営しています。また、南東部でデジタル無線通信サービスと光ファイバー回線の卸売事業を展開中です。


☆☆12月2日(木)

NASDAQ市場での推奨銘柄
推奨銘柄無し

NYSE市場での推奨銘柄

・プロロジス(PLD
$151.70⇒$154.42⇒$154.66⇒$156.55【+1.79%⇒+0.16%⇒+1.22%
「こちらは市場の勢いに左右されず、堅調に続伸してくれています。三日連続です。」
米国の不動産投資会社です。物流施設を専門に開発、所有、管理、運営し、米州、欧州、アジアの21カ国で事業を展開しています。港や空港周辺、高速道路のインターチェンジ付近など利便性の高い環境に立地する物流施設を製造業、小売業、輸送業、3PL業など大規模な物流業務に携わる企業に賃貸しています。

・マーフィーUSA(MUSA
$175.45⇒$183.84⇒$184.20⇒$188.42【+4.78%⇒+0.20%⇒+2.29%
「こちらも市場に流されず、堅調に続伸してくれています。三日連続です。」
米国のガソリンスタンド運営会社です。大手スーパーストア、ウォルマート店舗の近くに「マーフィーUSA」のブランド名でガソリンスタンド・小売店を直営し、ガソリンとコンビニエンス商品を販売しています。また、「マーフィーエクスプレス」のブランド名でも店舗を展開し、ガソリンやその他の商品を販売し、米国南西・南東部と中西部の23州で運営しています。


☆☆12月1日(水)

NASDAQ市場での推奨銘柄

・アルテリス(AIP)$27.16⇒$22.52⇒$23.88⇒$24.16⇒$24.41
【-17.08%⇒+6.04%⇒+1.17%⇒+1.04%
「まだまだ利益は出ていませんが、順調に株価を戻してくれています。」
米国のテクノロジー企業です。SoC(システムオンチップ)半導体のオンチップ通信を管理するインターコネクトおよび知的財産(IP)技術を提供しています。同社のソリューションは、各顧客の設計フローやSoC開発に合わせて構成可能で、複雑なSoCに幅広く適用され、自動運転、人工知能、5G、無線通信、データセンター、家電製品などの高度なアプリケーションに搭載されています。

☆☆11月30日(火)

NASDAQ市場での推奨銘柄

・カンバーランド・ファーマシューティカルズ(CPIX
$2.20⇒$5.03⇒$4.10⇒$4.22⇒$4.59⇒$6.94
【+128.64%⇒-18.49%⇒+2.93%⇒+8.77%⇒+51.20%
「魅力のある銘柄なのでしょうか、市場の推移に関係なく株価を伸ばしています。買いそびれてしまいました。大幅に続伸しています。本気で買いを検討します。おそらくこのまま大きな下げなく上昇すると予想しています。」
米国の医薬品会社です。処方箋薬の買収、開発、商業化を行っています。主に救急薬と胃腸薬に重点を置き、主な製品はアセトアミノフェン中毒治療用注射剤「アセタドーテ」、急性疼痛・発熱治療用静脈内投与イブプロフェン「カルドロール」などを扱っています。

・マターポート(MTTR
$33.05⇒$32.38⇒$31.18⇒$28.50⇒$25.51⇒$23.36
【-2.03%⇒-3.71%⇒-8.60%⇒-10.49%⇒-8.43%
「ほかの銘柄はすべて反発してくれているのに、市場から見放されたように急落し続けています。私は買いに向かいます。笑わないでください。」
米国のデジタル画像編集サービス企業です。主に3D撮影カメラや360度撮影カメラを使用し、画像自動合成処理クラウドサービスや空間データプラットフォームを提供しています。同社製品・サービスによるバーチャルツアーを可能にし、不動産業や旅行・宿泊業、保険業に顧客を持っています。本社所在地はコロラド州ボルダー。

NYSE市場での推奨銘柄

・トラベル・アンド・レジャー(TNL
$50.39⇒$49.22⇒$47.15⇒$49.92⇒$49.42⇒$51.21
【-2.32%⇒-4.21%⇒+5.88%⇒-1.00%⇒+3.62%
「こちらも値を戻し、利益が出ました。このまま堅調に推移して欲しいものです。」
米国の旅行関連会社です。会員制旅行事業およびサービスのマルチプラットフォームコンテンツを提供しています。世界各地で展開するリゾートホテル、バケーションクラブ、オンラインおよび雑誌での旅行コンテンツ、オンライン予約プラットフォーム、ブランド化された商品など、幅広いポートフォリオを保有しています。本社所在地はフロリダ州オーランド。

・アポロ・グローバル・マネジメント(APO
$73.35⇒$70.78⇒$70.61⇒$71.80⇒$70.11⇒$70.15
【-3.50%⇒-0.24%⇒+1.63%⇒-2.35%⇒+0.06%
「この銘柄は市場からの後押しをあまり受けないのでしょうか、少し様子見です。」
米国の投資管理会社です。年金・退職関連・政府系ファンドおよびその他の機関投資家や個人投資家のために資金を調達し、管理しています。事業は未公開株式、クレジット、不動産の3部門で構成されています。コントロール株式と関連債務証券、転換証券、債権証券のほか、公開株式、不動産関連の住宅ローンなどに投資しています。


☆☆11月27日(土)

NASDAQ市場での推奨銘柄

・ブルカー(BRKR
$83.22⇒$83.87⇒$80.99⇒$80.96⇒$81.32⇒$79.04⇒$78.85
【+0.78%⇒-3.39%⇒-0.04%⇒+0.38%⇒-2.80%⇒-0.24%
「この銘柄も市場の後押しを受けないようです。魅力がない企業なのでしょうか?もう少し様子を見ます。」
米国の生命科学関連の分析装置メーカー。最先端科学の研究に取り組む企業や研究機関へMRI(生体用核磁気共鳴装置)、EPR(電子常磁性共鳴装置)、X線回折装置・分析装置、ナノ表面分析システム、質量分析装置、赤外分光計・その周辺機器などを販売し、アフターサービスを提供する。

・アイスペシメン(ISPC
$17.51⇒$20.42⇒$18.47⇒$14.59⇒$12.81⇒$13.24⇒$12.27
【+16.62%⇒-9.55%⇒-21.01%⇒-12.20%⇒+3.36%⇒-7.33%
「再び最安値を記録してしまいました。そろそろ損切のタイミングですかね。」
米国のテクノロジー企業です。生物試料の調達市場を提供するための単一のオンラインマーケットプレイス「iSpecimen Marketplace」を設計しています。同プラットフォームはヒトの生物流体、組織、生細胞などの生物試料を保有する医療提供者と、それを必要とする産業界・学術界・政府機関の研究者を結びつけます。本社所在地はマサチューセッツ州レキシントン。


☆☆11月26日以前の株価の推移はこちらから。


③ 今夜火曜日12月7日に値上がりが期待できそうな銘柄紹介をさせていただきます。

NASDAQ市場からの推奨銘柄

・LHC グループ(LHCG
$117.96【12月6日現地終値】
米国のヘルスケアサービス会社で、在宅療養専門の看護師派遣機関、ホスピス、長期急性期病床でポストアキュートヘルスケアサービスを提供しています。在宅療養では、高度看護のほか、理学療法、作業療法、言語治療などを提供しています。長期急性期病床では急性期は脱出したものの、依然として容態が重度である患者を扱っています。

NYSE市場からの推奨銘柄

・エドワーズ・ライフサイエンス(EW
$111.96【12月6日現地終値】
重度の循環器疾患治療用の医療器具メーカーです。心臓弁膜症などの循環器疾患や心臓血管疾患、また、救命救急診療技術、抹消血管障害の治療に焦点を置いています。主要製品は、弁膜症治療用心臓弁「カーペンター・エドワーズ・ペリマウント」、人工弁輪、肺動脈カテーテルなどで、製品は約100カ国で販売されています。

・CGI グループ(GIB
$86.29【12月6日現地終値】
カナダのITサービス会社です。アウトソーシング、システムインテグレーション、コンサルティング、アプリケーションマネジメント、ITインフラ、ソフトウエアのライセンシング、BPOなど幅広いサービスを提供し、通信、金融、製造、ヘルスケア、政府機関、輸送、小売、石油・ガス、公益事業などの分野で事業を展開しています。本社はモントリオール。

④ 昨夜の取引(12/6)
売買取引はありませんでした。


⑤ 次に私の値腐れ株について少々。

・水素燃料電池車企業ニコラ(NKLA) 
197株を$36.99で購入し、今朝の株価が$9.88なので、56.2万円の大損となっています。
・ジネックス(ZYXI) 
96株を$19.42で購入し、今朝の株価が$12.27なので、6.6万円の損となっています。
・ライムライトネットワーク(LLNW) 
86株を$5.61で購入し、今朝の株価が$2.60なので、2.7万円の損とNISAでも30株を$4.10で購入しているので、4,014円の損なので、併せて、3.1万円の損です。
・イミュニティバイオ(IBRX) 
275株を$9.81で購入し、今朝の株価が$5.69なので、11.2万円の損となっています。
NKLAとIBRXを損切りした方が良いと思いますか?ご意見有りましたら、ぜひお願いします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。皆様の生活が少しでも豊かになりますように!
続きは明日水曜日にお伝えします。楽しみにお待ちください。
それでは皆様の株価が急騰しますように。

#米国株投資
#fire
#値上がり銘柄

いいなと思ったら応援しよう!