古いグラフィックボードのFAN異音の対応(忘備録)

みなさんこんにちは、すぎっちです。
私、事務用には古いPCを使っているんですけど、最近グボグボ音がしてるので、PCのふたを開けてみたら、グラフィックボードのFANでした。

グラフィックボードから冷却用のFANとFINを外した

「古いし、軸受けのオイル切れだろうな」とFANを外して、軸受けを見ようとしたけど、簡単に注油はできそうもない構造で、こりゃ、FANを交換しないとダメだなと。

FIN裏のラベルをめくったけど、軸受けの穴は無く、注油はできない

10年以上も昔のやつだし、交換用FANを買うほうが高いから、なんとかならないかと思っていたら、ちょうど実験に使う放熱FINがあったので、お弁当買ったときの輪ゴムで固定してしまいました。もちろん、間に放熱シートを挟んでいます。良い子のみんなはマネしちゃだめよ。(笑)

元々のFAN固定穴を利用して、輪ゴムを通し、両面に放熱FINを挟む
目立たないように緑色の輪ゴムを使う(笑)


ちょっと斜めだけどPCの中はどうせ見えない

自分の使い方ではゲームもしないし、2画面出力さえできればいいので、これで当面はやり過ごそう。GPUの温度は65℃くらいで安定しているし、画面表示も正常だし。緑色の輪ゴムはシリコンゴムっぽいから耐久性も大丈夫でしょう、多分。

ということで、グラフィックボードのFANを外して空冷FINにして無音化したというメモ記録でした。5000円程度の安いグラフィックボードも買えるけど、いまさらお金かけてもねぇ。

ということで、貧乏症が発動した事例でした。(笑)
じゃ、またね。


いいなと思ったら応援しよう!