見出し画像

米津玄師の新曲”PaleBlue”「ずっと」の考察

「米津玄師の歌詞を因数分解して分かったこと」<第23章>

*プロローグと第1章〜22章は下記マガジンでご覧ください。↓

新曲「PaleBlue」のサビはどこ?

 「リコカツ」の初回で3分15秒ほどO.Aされた曲の構成はこうだ。これはほぼフルに近いと思う。(5/22にフル解禁され、2コーラス目があることが判明したため歌詞を追記)

イントロ:なし(ブレス音のみ)
Dメロ 「ずっと〜」
     (転調)
Aメロ 「これでさよなら〜」
Bメロ 「それは水もやらず
     枯れたエーデルワイス〜」
     (転調)
Cメロ 「あなたが見据える未来に〜」
Dメロ 「ずっと〜」

Aメロ 「晴れた日の朝〜」
Bメロ 「それはひどく丈のずれた
     オートクチュール〜」
     (転調)
Cメロ 「どれだけ生まれ変わろうと〜」
Dメロ 「ずっと〜」
     (転拍子)
Eメロ 「あなたの腕 胸の中強く〜」
D'メロ 「ずっと〜」

 どこを切り取ってもキャッチーでサビレベルの強度がある。構成上はCメロがサビでDメロが後サビ、Eメロが大サビなのかもしれないが、いずれにせよ、この曲のキラーフレーズは繰り返される「ずっと」だと思う。

 「これっきり、これっきり、もう、これっきりですか?」に近い昭和歌謡的なインパクトだ。

画像1

「ずっと」の本来の意味

 辞書を引くと「ずっと」の意味は下記の順で並んでいる。

スクリーンショット 2021-04-21 21.45.17

 日常会話でよく使うのは、持続・継続を意味する「2」(いつも/永遠に/初めから/以前から/長い間)ではないだろうか。

 米津は今まで16曲で「ずっと」と言う言葉を使用しているが、そのすべてが「2」の意味である。

<飛燕>
ずっと 風が吹いていた
ずっと 羽ばたいていた 

<LOSER>
ずっと前から聞こえてた

<フローライト>
確かめていたんだよ僕らは
ずっと目には見えないものを

<再上映>
彼の台詞がずっと頭で響く

<あたしはゆうれい>
変わらずにずっとあなたが好きよ

<Undercover>
僕はずっと生きていくのか

<メトロノーム>
ずっと叶わない思いばかりを
募らせていては

<シンデレラグレイ>
12時を越えてずっと消えないものが
あるなんて

<アイネクライネ>
それからずっと探していたんだ

<ゴーゴー幽霊船>
ずっと病欠のセブンティーン

<ViVi>
悲しく飲み込んだ言葉
ずっと後についてきた

<トイパトリオット>
ずっと傷つけてきた

<恋と病熱>
ずっと微熱みたいに纏わりついて

<ポッピンアパシー>
ずっと目を塞いでいた
ずっと馬鹿馬鹿しいことばっかり

<懺悔の街>
ずっと前の落とし物を探しまわって

<迷える羊>
誰かを救うその日を
待っているよ ずっと

ただし、”トイパトリオット”の中に出てくるもう一つの「ずっと」は「1」の意味だ。つまり「遠く」=距離の程度を表しており「遥か遠くの」と言う意味になる。↓

トイパトリオット
ずっと遠くの斜陽から
君の姿を見つけたよ

これを踏まえて

"Pale Blue"の「ずっと」を検証した

 Pale Blueの「ずっと」は時制とともに3つに変化していく。

第1ポイント

 冒頭の「ずっと」に続くのは、過去形あるいは過去完了形の「恋をしていた」だ。別れの場面で「綺麗なさようならしましょう」「こんなつまらない映画はもうおしまい」とさらっとと水に流す大人の振る舞いをしようとしている。

 しかし「エンドロールの途中」で気持ちが乱れ、「あなたが見据えた未来に私も居たい!」と叫ぶ。(5/22追記)さらに「エピローグの台詞が言えなくなった」。

何故か?

そのあとの「私 あなたに恋をした」が、第1のポイントだ。

 別れの間際で、また「恋をした」現在完了形である。花束と一緒に改めて恋に落ちたのだ。

スクリーンショット 2021-05-01 8.51.55

<追記4/30>
「恋に落ちた瞬間」を描いたというPaleBlueのジャケットイラスト。これは出会いの瞬間ではなく、また「恋をした」瞬間ではないだろうか?

第2ポイント

 2つ目はこの後に続く「ずっと恋をしていた」だ。冒頭のそれとは意味合いが違う。過去形が、”私はあなたのことが継続的に好きで、今もやっぱり好きなんだ”と言う現在完了進行形の再認識に変わっている。

 そしてEメロで、「行かないで。ここにいて」と素直な気持ちをぶつけるのだ。優しく包み込むような曲調と歌声、「強く引き合う引力」「抱きしめあった」と言う歌詞から、相手もまた同じ気持ちだったことがうかがえる。

 5/21放送分の別れのシーンでは、抱擁こそしていないが、最後の握手を交わす手元アップの長いシーンがそれを物語っていた。

最も重要な3つ目のポイント

 最後は「ずっと」を5回繰り返した後、「恋をしている」と現在形に変化する。数回聴いた時点では、単純にこう思っていた。

(以前から)ずっと恋をしていた
(今も)  ずっと恋をしている

 しかし、それだけではないと気づいた。

 この「ずっと」は、辞書の「1」の意味である”段違いに/遥かに”と言う”比較による大きな差”をも秘めているのではないか?

つまり、曲中の2人は、、、

”今、以前よりも遥かに恋をしている”のだ

 前記事で「Pale Blue」は雨のことでは?と書いたが、やはり結婚式スピーチの定番「雨降って地固まる」が「PaleBlue」の、そして「リコカツ」の主題なのかもしれない。

 主人公の元夫は最終回でもう一度、プロポーズするのではないだろうか?
エーデルワイスの花束を持って。
(5/22 追記)

ありふれた毎日で小さな恋を繰り返すことが、長続きする結婚生活の秘訣かもwって思ったら是非、スキ&シェアをよろしくお願いします。

*Twitter、noteからのシェアは大歓迎ですが、記事の無断転載はご遠慮ください。

*インスタグラムアカウント @puyotabi
*Twitterアカウント @puyoko29

*この連載は不定期です。他カテゴリーの記事を合間にアップすることもあります。歌詞分析だけじゃない、米津玄師を深堀りした全記事掲載の濃厚マガジンはこちらです。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?