(ISC)2、数学記号を英語で読む
(ISC)2って何んて読むだろうと思ったら「ISC square」でした。2乗=square。動詞として使うと、"3 squared equals 9(3の3乗は9)"です。
3乗は?≥は?
その他、数学記号の読み方↓
上のリンクからちょっと面白かったのが、
「→(右矢印)」の読み方は「gives, leads to, approaches」なこと。
超文系の私にとっては「矢印は...」って感じでarrowと読んでしまいそう。
正式な数学の記号なんだろうけど、とググったら、
ここの配置集合なるものはゲッソリしている顔文字にしか見えないw↓
しかも配置集合の顔だけコピペしようとしたら
{\displaystyle \operatorname {Map} (\bullet ,\bullet ),\ \bullet ^{\bullet },\ {\mathcal {F}}(\bullet ,\bullet )}
って全部英訳(文字化け)してくれた...
目の部分はbulletなんや...
確かに弾丸っぽい...
地味にやることが多すぎてゲッソリ...(●,●)
住民票、年金、税金... 国に帰属し直すのも大変である。
ITもセキュリティもpythonもフタを開ければahhhh
せめて脳みそがCORE i5にアップグレードできたら...
タイトルに半角記号を使うと文字化けするやんか...
日本でウェビナーで申し込むとき、住所は海外選択できるのに、電話番号無効になるのはなんでなんでございましょうか?
転職サイトの入力に英語が混ざるとすぐスパム扱いされるああ><
Ciao!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?