見出し画像

田園都市日記 おかえり~(2023/10/24)

冒頭の写真は一昨日の朝、鶴見川での一枚。
マガモが北の国から遠路渡って、半年ぶりに帰ってきました!
まだ一群れだけで、シンボリックな緑頭の雄は一羽のみですが、これから続々と帰ってくるでしょう。

そんな中、昨日発見したのが次の写真のペア、
左側はオスですが、右側のかもさんにご注目。
頭の色は茶色なので一見メスに見えますが、羽の色は他のメスとは明らかに異なっているようす…
早速グーグル先生に確認するとマガモのオスの頭は繁殖期には緑色ですが、繁殖期を過ぎると茶色に変化するとのこと。

後ろの1羽は頭の色以外はオスの装い

となると、逆に左のオスはまだ夏の繁殖期の名残を残すのかも。

そういえば、本日は下流にもう少し大きな正体不明の地味な色のカモの群れが休んでいました。
マガモ、カルガモよりは小型、
コガモの特徴であるオスのマルーン&緑色の頭の個体が確認できずに正体不明としましたが、コガモのオスも繁殖期は同様に変色するようです。
きっとコガモたちも半年ぶりに帰ってきたのでしょう(多分)。

これから鶴見川は鴨たちでにぎやかになっていきそうです。
鴨たちのスイ~と泳いでいるようすは私たちの気持ちを落ち着かせ、
「グアッ、グアッ」という鳴き声はクスッと楽しくしてくれます。
次の週末には横浜青葉でバードウォッチ、おすすめです!
特にお疲れの皆様へ…



いいなと思ったら応援しよう!