![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79084805/rectangle_large_type_2_6a34b19a60480a63eb78889127932ee2.jpeg?width=1200)
【ワイド一点で仕留める】ダービーのワイルド予想
それにしてもだよ。オークス負けた時のプランBとして佐賀ヴィーナスカップの予想をアップするなんて俺も中々心憎い演出をするだろぅ?両方の予想を買ってくれた奴らはオークスで無茶な買い方してなきゃプラ転できたはずだ。
オークスの後、気になってちょっと調べたんだけど、もしかすると国枝厩舎が預かってるエピファネイア産駒って◎サークルオブライフだけじゃねえのか。だとするとそもそもの調教過程でのアプローチが間違ってた可能性があるな。昔話で申し訳ないんだけどその昔、森厩舎にエアシャカールって準三冠馬がいてさ。能力はあるけどとにかくテンションが上がりやすい馬でさ。菊花賞を迎えるにあたって森センセは兎に角テンションを上げさせないようパドックからコースで返し馬に入るまで細心の注意を払ってたのよ。無事ターフに送り出した時、まるで優勝したみたいに助手さんがハイタッチしてたのを思い出したんだ。本来競走馬の気性ってのはそれぐらい重要なファクターなんだけど、国枝センセは身近にアーモンドアイっていう素直な頑張り屋さんがいたせいでそれを見落としてたんじゃねえのか。サークルオブライフって馬の本質を見抜けず調教で負荷をかけ過ぎちまったんじゃねえかってこと。奇しくもアーモンドアイの第一子がエピファネイア産駒なんだよな。もし国枝厩舎に入厩することになれば、この失敗は必ず生かされるはずだし、ある意味でサークルオブライフは元々国枝センセに気付きを与えるための人柱的な運命だったのかもしれないな。
それじゃダービーの予想に入ろうか。
ここから先は
2,280字
¥ 298
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?