
Photo by
yokopie
かつらと共に23年
私のかつら生活は、早いもので23年になる。
最初は、薄毛隠しのために
フルオーダーメイドのハーフウィッグを購入した。
65万円の値段に一瞬ためらったが、
人生が変わるのを期待し、その場で購入を決めた。
しかし、その期待はあっさり裏切られた。
私の頭に集まる皆の視線に耐えつつ、
それでも私は理想のかつらを求めて、
某オークションサイトの数千円のものから、
海外通販サイトの$100位のかつら、
70万円のオーダーメイドかつらなど、
2〜3年後には、
結局、トータル金額だけは立派で
品質はどれも微妙なかつらコレクションが増えた。
これではまずいと思い、
自分も含め、皆のために
理想的なかつらを安価で作ろうと決めた。
とは言っても、どうやって作るのか。
かつらは、アジアや 南米 アフリカで作られることが多い。
私は世界中を旅してかつらの職人を探し回った。
何人かの職人と話をして、
最終的には3人の職人にサンプルを作ってもらうことにした。
そうそんなこんなで、
最終的には私の要望を満たしてくれる職人一人に絞り
私のわがままを受け入れ続けてくれている。
あれから16年が経ち、
今もこの仕事に就いていられることに感謝し、
何より父や祖父からもらった、
自分の薄毛遺伝子にも感謝する毎日である。