見出し画像

アプローチシューズについて

これまでアプローチシューズはスポルティバのボルダーXや5.10のガイドテニー、ワークマンのローカット登山靴、アディダス5.10など履いてきましたが…最近はSALOMONの靴(トレランシューズのカテゴリー)を大変に気に入っています。

そりゃスポルティバやスカルパのビブラムのアプローチシューズは良いに決まっていますが…クライミングシューズが3万前後に値上がりした昨今、アプローチシューズにお金をかけたくない!しかしアプローチシューズで疲れたり滑って転ぶのは嫌なのでソコソコにグリップが良く、歩きやすく、できればゴアテックスでカッコイイのが1万円くらいで欲しい!というわけで岩場でご一緒するクライマーの皆様に色々なご意見を聞くと、あるブランドのトレランシューズが浮かび上がりました、そうSALOMONです。昔スキー板とスキー靴を持っていた懐かしいな~今はどうやら靴が流行っているみたいだ。

私は靴は試着せずネットで安く買っちゃう派なので、ひとまずネットでセールになっている登山でも使えるトレランシューズを1つ買ってみました。お値段1万円くらい。それがこちらです。
★SALOMON XA2コリダーゴアテックス

青い靴

これがビックリするほどフィットが良い、これまで履いてた全ての靴で一番足にフィットして歩きやすい、しかも軽くて歩きやすい(2回目)ゴアテックス。雨の日も安心、現時点で半年くらい履いてますが、全然ボロくならない生地は薄いのに不思議と丈夫。自分の足に合ってるからかな?と愛用者に聞くと皆さん靴(口)をそろえてメチャクチャ足に合うというではないか。つまりSALOMONの使っている足型が素晴らしいのでは。私はスニーカーはこれまでNew Balanceが一番良かったのですが、この靴を履いて以来SALOMONが一番良いという結論になりました。

歩き仕事で履く黒い靴もSALOMONでほしい…というわけで次に買ったのがこちら
サロモン(SALOMON)ランニングシューズ
アルファクロス5 GTX ブラック L47310900
スニーカー トレイルラン グリップ力 防水 雨天 雨

黒い靴

仕事で履く靴として買いましたが…おそらくこれも全然アプローチシューズでイケそう、しかもゴアテックス!というわけで一度岩場に履いていきましたがメチャクチャ良かった。これは12000円くらいで買いましたが、今、公式サイトみたらセールで8470円になっている!!!

ALPHACROSS 5 – サロモン公式オンラインストア

もうすっかりSALOMON大好き、冬のセールでユナイテッドアローズ別注のカッコイイSALOMONが安くなってたのでそれもポチり、上記2足は紐靴でしたがこちらはSALOMONを代表するシューレースです。SALOMON大好きおじさん曰く、岩場で脱いだり履いたりするのにこのシューレースが大変便利とのこと。確かにそうかもしれない。19800円のを13000円くらいで買えました。メャクチャフィット感が良い、こんなに歩きやすい靴を平地で履く必要ないのでは??というほどだ…おしゃれ靴だがこれもアプローチシューズに良さそう。

■国内EXCLUSIVEモデル■
シティスタイルを彩るアイコニックなデザイン、<Salomon>「XT-PATHWAY 2」国内エクスクルーシブカラー

■デザイン
<Salomon>のXT シリーズの特徴的な機能に、現代的なタッチを加えた一足。
“SensiFit” のプリントで高めた軽量構造や、クイックな着脱が可能な心地よいホールド感が特徴の“Quicklace” を搭載し、
都会のアスファルトでも軽やかな履き心地を提供します。
ブラックをベースにシルバーカラーのラインとブランドロゴが、スポーツスタイルの中にモードな雰囲気を醸し出します。

シルバーがおしゃれ。さすがアローズ

そんなこんなでこの半年でSALOMONの靴を3足も買ってしまった。
こんなに気に入った靴は久々だな。そういえば岩場で会ったあの日本一のリードクライマーである安間佐千大先生もSALOMONを履いていました。ほら~やっぱりSALOMONイイんだよ!と思ってしまったね。何よりクライミングシューズにお金を掛けねばならない我々にとって、安いのが助かる🙌、というわけで、アプローチシューズ難民の皆様、一度お試しアレ。

こんなにサロモン買うならクライミングシューズが買えたやないか‼️と思ったそこのアナタ‼️、ワタシもそう思いました。なのでソリューションコンプをもう1足買いましたYO⇦。クライミング界のイメルダ夫人と呼んで下さい。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!