
東京都内の実店舗は入荷が少ない?
SNSを見ていると、地方のドラッグストアや小規模スーパーで「山崎12年」や「白州12年」などを発見して購入しているツイートを見かけます。
サントリーのお膝元だからか、和歌山県や四国などのスーパーで定価で購入できたというツイートも多数見かけました。
「国産ウイスキー」は全く見かけず
私は東京都内に住んでいますが、サイトを開設してから銀座、新宿、渋谷、池袋などを中心に実店舗を回っていますがサントリーの人気蒸留所やニッカの年数入りを全く見かけません。昨年末に一度だけ、新宿のヨドバシカメラで山崎12年を発見して以降はお目にかかっていません。
普段はネット通販でお酒を買っているので、実店舗を回ることは無かったのですが、noteを初めてから皆さんに報告するため40件以上の酒屋さんを回ってみました。それでも山崎12年・白州12年どころか、年数表記なしのNVでさえ出会えないので、レアポケモン状態です。
かつて田舎の「銘酒の森 酒アルコ」で、山崎12年が4,980円で100本以上も山積みになって全然売れていなかったのを見ていたので、本当にブームって凄いな!と未だに驚きます。
スコッチウイスキーもたった1年で希少に?
昨年9月に撮影した写真です。
ここから先は
1,605字
/
5画像

国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投資の最新情報」をお届けします。
ウイスキー投資のポートフォリオ選択にお役立てください。
※現在は価格変動が激しいため更新頻度が高くなっています。
ウイスキー投資情報R
¥980 / 月
2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?