
【ウイスキー投資】月次レポート(23年11月)
有料マガジンの更新・新規登録を頂き、誠にありがとうございます。 今月もウイスキー投資情報をお届けしますので、宜しくお願いします。
日経平均株価は31,476.61円(前月比-381.01円)、ドルは151.34円(前月比+1.96円)、ユーロは160.03円(前月比+1.88円)です。ほぼ1年ぶりに151円の円安を付けました。原因として、日銀が短期金利のマイナス金利政策を維持したことで円売りが加速したようです。もし152円を超えるような事態なら、レートチェックや為替介入があると予想されていますが、昨年の介入効果が限定的だったことから、政策金利の根本的な方向転換をしない限り一時的になるといわれています。
こうなるとエネルギー資源だけでなく、輸入商品全般に大きく影響を与えます。分かりやすいアップル製品の価格比較をしてみます。
私はiPhone 12 ProMaxを使っているのですが、動作が重くなってきたため、ヨドバシカメラで新型iPhone 15シリーズを見てきました。
iPhone 4(2010年頃)からずっと使っているのですが、今まで最上級モデルだけを買い続けてきました。当時は比較にならない程に安く、iPhone 4 64GBの最上級モデルでもわずか6万4千円程度でした。

iPhone15は一番安い128GBのモデルでも124,800円、最上級モデルの15 ProMax は249,800円まで値上がりしました。7年前のiPhone7は最上級モデルのPlus 256GBでも116,000円でしたので2倍以上の価格差が出ています。
これは直営店の価格であり、ヨドバシカメラなどの家電量販店は少し高く、最上級モデルは15 ProMax 1TBが27万円で販売しています。
まさに円安がもたらした結果です。
2021年頃の1ドル103円を現在に当てはめて計算すると、27万円の機種は約18万4千円になります。一番安いモデルは約8万5千円となり、ぐっと手が届きやすくなります。

仕事でMacbook Proを使っているのですが、こちらもまた10年で2倍以上の価格に上昇しました。
2012年頃は13インチMacBook Pro 102,800円〜、最上位モデルでも15インチMacBook Pro 184,800円で購入できました。当時は、スタバで最新機種のMacbookを自慢するような人がいましたが、今では本当に憧れの対象となってしまいました。40〜50万円するパソコンを屋外で使える人は、もはや富裕層といえそうです。
ウイスキー&ワイン価格も1年で大きな変化があります。
「1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す」を公開したのが2022年9月24日ですので、公開から約1年経ってしまいました。
「レザムルーズ グロフィエ」も58,000円から76,000円に、「ミュジニー ヴォギュエ」も128,000円から170,000円に。
このように紹介した、グロフィエのレザムルーズは、58,000円から76,000円。さらに現在は、76,000円から187,000円に上昇しました。
下記は先月の渋谷にあるデパートの価格です。

たった2年で3倍の定価上昇と、信じられないペースで値上がりしています。2年前の写真を発掘できたので、再掲してみます。

左の青枠のDRCコルトンは、275,000円から468,000円(楽天市場の最安値)に上昇。DRCサンヴィヴァンは、385,000円から550,000円に。
アラン・ユドロ・ノエラのサンヴィヴァンは、66,000円から189,000円(楽天市場の最安値)に上昇。
ここから先は

ウイスキー投資情報R
2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?