
なぜ16年間でウイスキー相場が100倍になるのか
ウイスキーの価格を分析しているのですが、スコッチウイスキーは熟成期間や本数、ボトラーズなど、ある程度上昇の法則性が決まっています。
ところが、バーボンウイスキーは全く相場を無視して上昇する傾向にあります。 有名なものが値上がりしなかったり、全く無名なものが100倍になったりと、ウイスキー投資をするのは銘柄選びに悩みます。
法則性がわかったわけではありませんが、今回その値段の動き方について、少し勉強してみます。
ここから先は
2,720字
/
5画像

国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投資の最新情報」をお届けします。
ウイスキー投資のポートフォリオ選択にお役立てください。
※現在は価格変動が激しいため更新頻度が高くなっています。
ウイスキー投資情報R
¥980 / 月
2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?