![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173930781/rectangle_large_type_2_3cd558f075114fb5362bea7a3f62eb06.png?width=1200)
中国SNS小紅書で、富裕層の生活をみる
ウイスキーのチャートや価格変動を分析していると、中国の購買層による爆買いによって価格が上昇することが度々あります。これはウイスキーに限らず、シャンパーニュやワインでも同様で、中国の富裕層による大量購入によって相場が一気に跳ね上がることがあります。
こうした影響はチャート上で確認できますが、実際にどのように消費されているのかはなかなかイメージしづらいものです。しかし、中国のSNSをチェックすると、彼らがどのような生活の中でワインやウイスキーを楽しんでいるのかが垣間見えます。
今回は、中国のSNSを通じて富裕層のライフスタイルをピックアップし、実際にどのようにワインやウイスキーが楽しまれているのかを紹介したいと思います。
ここから先は
3,706字
/
11画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77420726/profile_11fb14818f42af9bb28f7905939ff38d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投資の最新情報」をお届けします。
ウイスキー投資のポートフォリオ選択にお役立てください。
※現在は価格変動が激しいため更新頻度が高くなっています。
ウイスキー投資情報R
¥980 / 月
2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?