
ボージョレ・ヌーボー最大2・2倍に値上げ
サントリーは5日、今秋に発売するフランス産の新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」を値上げすると発表した。参考価格は昨年に比べて最大で2・2倍となる。燃料価格の上昇に伴う空輸費の高騰が要因で、例年人気を集めるボージョレにも値上げが波及した。
ついに輸入ワインの値上げが始まりました。
昨日、都内の百貨店でワインを見ていたのですが、ブルゴーニュワインの値上がりの予兆が見えました。
通常2,980円で販売されている、Domaine Gros Frere et Soeur.(グロ・フレール・エ・スール)の広域ブルゴーニュが5,500円で販売。一方で昨年に入荷した、Domaine Fourrier(フーリエ)の広域ブルゴーニュは、当時の入荷価格のままで6,600円でした。
同じ店舗なのに、昨年の村名ワインが買えるほどに価格が上昇しています。
車で例えるなら新型トヨタ・カローラが、去年のクラウンの値段とほぼ同等になった感覚でしょうか。かなり衝撃的な出来事でした。
同時に都内の百貨店でも、今ならまだ去年の価格で買えるという事に気が付きました。
ワインの値段が2倍以上に…?
記事には、ボジョレー・ヌーヴォー375mlが昨年の1,400円から3,080円に上昇すると書かれています。この価格は、なんとフェブレのジュブレシャンベルタンのV.V.と同等の価格です。

ボジョレー・ヌーヴォーは数年前まで、750mlでも1,500~2,000円が中心だったのでワイン好きからしたら信じられない価格帯です。
今年のフルサイズ3,850円というは、「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー」どころか、ブルイイ、モルゴンなどのクリュ・ボジョレーも買える価格になります。
この価格はサントリーの輸入品で、他社の価格や実売価格は不明ですが、もし返りに他社のワイン、しいてはフランスワイン全般が値上げされることになれば、百貨店にあるワインの値段が来年には2倍になるというのも全くおかしな話とは言えないのではないでしょうか。
ここから先は

ウイスキー投資情報R
2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?