マガジンのカバー画像

ウイスキー投資情報R

2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイスキー投資の分析を行っています。 海外の最…
国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

【チャート相場分析】サントリー 響 17年 700ml

サントリー 響 17年は、金のラベルのオールドボトルや昔のものは、相場が全体的に強気を維持し…

“ハーモニーコレクション” リッチカカオの結末とは?

2022年6月8日の記事で、以下のように紹介していました。 マッカラン”ハーモニーコレクション…

【チャート相場分析】山崎 ストーリー オブ ザ ディスティラリー 2024 エディション

やや珍しい現象として、一度数量限定で販売されたこちらの「サントリーシングルモルトウイスキ…

意外にアツい!?ブッカーズ バーボン投資

毎年リリースされて人気のあるバーボンウイスキーで、入手困難なボトルといえばこちらのブッカ…

ドメーヌ・ルフレーヴ、最新VT価格が誰も買うことのできないレベルに

去年「希少ワイン入荷について」という記事を公開しました。 そこで 「シュヴァリエ・モンラ…

The Spirits Businessよる日本ウイスキーの今

2025年1月1日のThe Spirits Businessに、「New challenges for Japanese whisky」というタイト…

【チャート相場分析】ブルックラディ・ブラックアート

ブルックラディのシリーズの中でも最も希少性が高いシリーズがこちらのブラックアートです。 ブルックラディ上流所が現在より有名ではなかった2018年頃は、 なんと1990年代のブラックアートが19,699円で落札されるなど、 かなり手頃な価格で流通していました。 ところが昨年頃から一部の初期のボトルにプレミアム価格が付き出し、 例えば1989年の限定ボトルは15万円で落札されています。 なぜこのようなプレミアム価格が付くのかを少し分析していきます。 ブラックアートとは?ブラッ

【ウイスキー投資】月次レポート(25年1月)

新年おめでとうございます。 昨年はトランプ相場の影響で、米国株や日本株を保有していた方々…