見出し画像

エグゼ4 改造なし構築 HP2600ユニゾン(レッドサン善)



シ ン プ ル イ ズ ベ ス ト

プラスパーツがぎっしり!(白目)
ナビカスの詳細は後述


【コンセプト】

エグゼ4改造なしにおける
(恐らく)最高HPのロックマン!
多少のダメージを物ともせずに
ソウルユニゾンで戦う!
更にロールソウルの回復力で猛攻を耐え凌ぐ!
そんな構築



【どんな人におすすめ?】

・レッドサン善の構築を模索したい

・対戦の最後までチャンスを残したい、
最後までしっかり戦いたい

・ソウルユニゾンが好き

・ロールソウルが好き

そんな方におすすめです



【ロールソウルの回復能力?】

チップ発動時に最大HPの10%を回復
ただし、カットインで使用すると回復しない

HP2600の10%である260回復
5枚で1300回復
破格の回復力
カットインで使っても回復しない

この構築を使えば
ポイズンファラオで虫の息だった体力も
気が付けばもりもり回復している

今回は
そんなロールソウルの回復能力を
最大限に活用する
カスタマイズの構築です



【フォルダ内容】

レギュラー指定なし

【対戦時に使用したフォルダの並び順】

左上がフォルダの先頭 右下がフォルダの一番下です


【ナビカス】

HP+500 × 2
HP+300 × 2
バグストッパー

【最終ステータス】

バグなし、カスタム5、メガクラス5、ギガクラス1 善悪度:善



【構築の紹介】

《理想の流れ》

①初手でサーチソウルにユニゾン

②ヘビーゲージを発動し、ソウルユニゾンの時間を稼ぎ、
チャージショットでダメージを与える

③残り体力が半分以下になったらロールソウルにユニゾン


《「理想の流れ」に必要なチップを引き込む間の立ち回り》

・リカバリー300で細めに回復

・ソウルユニゾンを繋げ続ける

・ドリームオーラを剥がせるチップを
カスタム画面に残しながら戦う

・奪われたエリアは約30秒経過すると戻る様になる
ヘビーゲージ下であれば約2ターンで戻るため
スチールリベンジを使用する際は意識する


《サブプラン》

・メガクラスチップやスチールリベンジでダメージを稼ぐ



=一部チップ補足=

・サンダーボール
・ダブルクラック
・ヒートブレス

各ユニゾンの生贄用
いざという時はロールソウルの回復に
使用したり
チャージショットの補助にすることも


・スーパーキタカゼ
1枚はウインドソウル生け贄用
1枚はドリームオーラ破壊に残す
ブルームーン善が相手の場合は
ドリームオーラをリサイクルされる
可能性も忘れない


・リカバリー300
体力回復 兼 ロールソウル生贄用


・ボーイズボム1
自エリアの置物破壊チップ
初期穴パネルがあると
上手くいかないこともあったので
別のチップに変更した方が良さげ

穴パネル、置物があるパネル、
ロックマンがいるパネルを除く
最前列のランダムな位置に設置する
位置をコントロールすれば自エリア奥の置物を破壊できる


・バッドメディスン
悪のダークリカバリー対策
善相手にはナビスカウトのブラフとして使用


・スチールリベンジ
ダメージソースの1つ
コードDはエリアが戻りそうなタイミングで
デューオとセットで使用することを想定
シビアな面もあるので、全てコードJで良いかも


・スパークマンSP
バリア200やドリームオーラの破壊
置物を破壊しつつ攻撃する等
器用なチップ


・ジャンクマン
ポイズンファラオ、シグナルレッド対策
SP採用じゃないのは
ナビスカウトで奪われる可能性も考慮



=各ユニゾンのタイミングについて等=

①サーチソウル


・初手でユニゾン


ユカシタを優先的に使用してユニゾン
手札を揃える要員でありながら
メインの攻撃役でもある


②サンダーソウル


・初手でユニゾン出来なかった時
・ユニゾンの繋ぎ


攻撃はやや当てにくいため
当たれば御の字くらい
防御を先出ししてくれると嬉しい


③ガッツソウル


・初手でユニゾン出来なかった時
・ユニゾンの繋ぎ


主にガッツマシンガンで戦う
攻撃役でもあり、防御役でもある


④ファイアソウル


・初手でユニゾン出来なかった時
・ユニゾンの繋ぎ
・パネルをリセットしたい時
・チャージショット範囲内の置物を破壊したい時


クサムラパネル生成は
穴パネルも変更出来るのを忘れない
(初期穴は変更不可)
ユニゾンの中でも比較的
置物を破壊しやすいことを忘れずに

穴パネルもクサムラパネルに変わる
初期穴は対象外


⑤ウインドソウル


・初手でユニゾン出来なかった時
・ユニゾンの繋ぎ
・ドリームオーラ等を剥がしたい時


ドリームオーラ破壊のために
可能な限り取っておくのがおすすめ
ヘビーゲージ下で相手を吹き飛ばすと
奪われたエリアが戻ってくることもある
スチールリベンジを使う時はそのことを
頭に入れておく


⑥ロールソウル


・体力が半分以下~3分の1くらい
・回復したい時
・デューオ等の攻撃を通したい時


この構築の切り札
HPギリギリの状況でユニゾンする時は
不意のジェラシーで追い詰められない様に注意



【改良案】

ロールソウルを使用する
高耐久なナビカスにする
という点を取り入れたら
フォルダの内容自体はどんな構成でもOK

下記の採用候補は
当記事のフォルダをいじる参考に

《採用候補》
・トップウ
フウジンラケットと入れ替え
エリア前方から下がらない相手を
追い返す手段
フウジンラケットは奇襲性に優れるけど
シールドに弱いため


・ツインファング1 *
ボーイズボムと入れ替え
自エリアの置物破壊用
ボーイズボムだと破壊できないパターンもあったので

オウエンカなどが辛い場合
追加でスチールリベンジDと入れ替えも可


・サーチマン(無印)
ユニゾン用に使ったり、
相手のナビスカウトを悪用にも使える等、応用が利く
ジェラシーと入れ替え


・ジャンクマンSP
ドリームオーラと入れ替え
置物対策を厚くするなら



【反省会】

・ヘビーゲージをポイズンファラオで
逆利用されて苦しめられた
置物対策は入念に搭載するのが好ましい感触

・滅多にデリートされないが、判定まで行くと
敗北する試合が多々ありました
大きく構築を変えてナンバーボールを入れる等、攻めっ気を強くしても良さげ

・ヘビーゲージで戦うこともあり
気が付いたらエリアが戻っていて
スチールリベンジが使えないシーンもあった
次に使用する時は2枚にしようと思う

・逃げ構築にはかなりきつい戦いを強いられます



【対戦動画】

《対戦配信のダイジェスト版》


元の配信は下記
01:26:30から
04:37:30辺りまで使用してます


【紹介】

佐天さんがこのカスタマイズを
大会で使用してくださりました!

佐天さん改めてありがとうございました

佐天さんの構築は
ナンバーボール軸スタン構築となってます
是非とも合わせてご参考ください!


【終わりの挨拶】

初期HP2600のうえ
ロールソウルの回復能力と合わさり凄まじい耐久性でした

そう簡単にデリートされないため
安心して戦うことができます

簡単に負けたくない!
そんな方におすすめできるカスタマイズです

以上です!

この構築が誰かの参考になりますと幸いです
ここまで読んでくださりありがとうございました

それではみなさん良きエグゼライフを!!!!

X
https://twitter.com/rom2727333

いいなと思ったら応援しよう!