![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147322655/rectangle_large_type_2_629783fee4b82c2a126dd940dd3b291b.jpeg?width=1200)
第7回 アドコレスクエアGP ロックマンエグゼ4 シニアクラス(改造なし)Switch版 使用構築 HP1789 ブルームーン善
【最初に】
大会の運営者様、大会参加者のみなさんお疲れ様でした。
大会運営者様は毎回貴重な機会を設けて下さり、本当にありがとうございます。
7月14日(日)に非公式大会 第7回 アドコレスクエアGP ロックマンエグゼ4 シニアクラス(改造なし)Switch版が行われました。
本構築は同大会で使用した構築です。
【大会結果】
参加者8人のスイスドロー形式。その後上位者によるトーナメントを行う大会でした。
1勝2敗で予選までの対戦でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720947306966-DnBZ3mtZvp.jpg?width=1200)
【コンセプト】
・コードT 主体でナンバーボールをメインとしたナビチップで攻め立てる
・エリアを詰めた後はソウルユニゾンの溜め打ちで攻める
・ブルームーン善の強みであるジャンクソウルによるリサイクルチップで攻め手の強化、相手チップをリサイクルし戦略を崩す
ことをコンセプトにしました
【フォルダ内容(ID並び順)】
![](https://assets.st-note.com/img/1720945151400-b403gQkHN8.png?width=1200)
【対戦で使った状態(手動で並び替えた状態)】
![](https://assets.st-note.com/img/1720945955546-vJeNZJeRlv.png?width=1200)
【ナビカス】
![](https://assets.st-note.com/img/1720945984333-YTXWUKiHoH.png?width=1200)
リフレクト
ビートサポート
バグストッパー
HP+300
HP+500
ラピッド+1
【最終ステータス】
![](https://assets.st-note.com/img/1721006045681-5EGd1Wn29J.jpg?width=1200)
善悪度:善
【構築の紹介】
=一部チップの採用理由など=
・ティンパニー
ジャンクソウルユニゾン用と相手を拘束するため。
拘束した後はナンバーボール、ロールアロー、レーザーマン等を当てに行きます。
また、レッドサン善や悪でユカシタ採用をする人が一定数いると考え、ユカシタ状態を解除できるこのチップをメタの1種として1枚採用しました。
・オウエンカ
ブルームーン善は耐久性に難があるため、防御力アップに採用。
ジャンクソウルの生贄にも使います。
このチップにより、ターン開幕ジェラシー等を防ぐ、リフレクトと併せて隙間なく防御を埋める等を想定しました。
また、破壊するために列を合わせに来た相手にナンバーボールを当てる等の役割もあります。
・シラハドリ
ナビスカウトのブラフ、ブルースソウルのユニゾン用です。
また、悪相手にダークソードを無傷でしのぎつつ、300ダメージ稼ぐチップとして採用しました。
・ユカシタ
少しでも被弾するとリカバリーがしにくいブルームーン善だったため防御かさましに採用。
ナンバーボール、ロールアロー、レーザーマンを回避できるのが良いなと思いました。
また、フラッグ戦でもユカシタ発動後にフラッグ前でリフレクト連打することでフラッグを守るということができるのはインビジブルに無い利点かなと。
・ロールアロー2
チップ破壊の追加により、こちらが「あと何枚チップ破壊を持っているか分からない状況を作る」ために採用しました。
ジャンクソウルでジェラシー共々再利用することで、相手にやりたい戦い方をさせないという考えでした。
デューオと一緒に選んで相手のナビスカウト消化や相手のチップ先出しを狙い、デューオを通す考えもありました。
・ナビスカウト
肝心なタイミングでナビスカウトを悪用したチップ打消しをされたくないため、1枚だけ採用しました。
・エリアスチール
2枚の採用。
ジャンクソウルでリサイクル出来るなら少なくてもいいかなと。
・レーザーマンSP
相手のシールドリセット、穴バグを利用する構築をメタるために採用。
上記ナビカスを採用していない相手にもカスタム-1を当てることで刺さるかなと。
ジャンクソウルで使いまわす候補の1つでもありました。
・メタルマンSP
メタルソウルのユニゾン生贄、兼火力要員。
ホーリーパネル上のドリームオーラすらはがせるのと、コマンド入力により、意外と攻撃範囲の広いチップなので強力だと思い採用しました。
シールド連打やユカシタ状態の相手にも貫通する点も魅力です。
このチップで置物を破壊するのは佐天さんの受け売りです。
=不採用分=
・バッドメディスン
採用しようか悩みましたが、悪と戦っている時に
リカバリー10で軽く剥がされる、バッドメディスン発動後にデューオで攻め込まれるなどの経験があったため、見送りました。
ジャンクソウルや複数のチップ破壊の存在もあり、攻め込むチップの物量で押し切ろうという考えでした。
採用するなら2枚入れたかったけど、枠を見つけ出せなくて不採用。
=採用ソウルユニゾン=
・ジャンクソウル
本構築の主役。
6枚しかリサイクル出来ませんが、対戦の中心がチップ主体となる改造なしでも十分なパワーがあると思ったのがこの構築を使う理由でした。
また、ブルームーン版のシグナルレッド、HPバグ利用するレッドサン善がいたら怖いなと思ったのが最後の1押しでもあります。
(HPバグ利用するレッドサン善のバグシュウセイを奪えるため)
相手が置いた置物や初期岩を飛ばしてダメージを稼げるのも魅力です。
・ブルースソウル
ブルースソウルのリフレクトは連打出来ない等の欠点もありますが、万が一レーザーマンでリセットされた時の保険も考えています。
エリアを詰めたあとの火力にも。
詰め切れていなくても相手がチャージショットを避けるために下がれば、エリアスチールなどに繋がると思い採用しました。
・メタルソウル
ブレイクバスターにより置物に強いのが魅力でした。
エリアを詰めた後はチャージショットでひたすら攻撃するのも強力かなと。
=ナビカス=
・リフレクト
防御兼ダメージのかさましに。
ジャンクソウルやメタルソウルは状況が整っていないとチャージショットで攻めることもできず、レッドサン善にやりたい放題されることを防ぐ考えで採用。
お互いに体力が拮抗している終盤で下手に攻め込まれない状況を作り出せるというのが魅力でした。
・ビートサポート
少しでもアドバンテージで有利に立つために採用。
早々にジェラシーやバグチェーンを打たれて、なすすべなく負けるのが嫌だったため。
【体力の下二桁が89の理由について】
試合のどこかで相手からナンバーボール3(一発99)を直撃し、自分のナンバーボールが弱体化するのを避けたかったからです。
初期体力下二桁が99だと相手からナンバーボール3を直撃すると体力の下二桁が次の様になります。
例:初期体力1199の場合
1度目 1199 - 495= 704
2度目 704 - 495 =209
回復手段を取り入れにくいブルームーン善だとどこかでナンバーボールを被弾することにより、こちらのナンバーボールが弱くなったままになるのが怖いなと思いました。
ですが、初期体力下二桁が89の場合は
1度目 1189 - 495= 694
2度目 694 - 495 =199
と相手のナンバーボールを被弾する度に攻撃力が上昇することになります。
最後まで逆転するチャンスを残したいという思いから下二桁を89にしました。
【改善案】
速攻でやられたくないため、HPを多く盛りましたが、カスタム5はやはりきつかったです。
少なくともカスタム1を入れた方が良かったなと思いました。
ただ、結果論ではありますが この体力のおかげでどうにか勝った試合もあったため、どこまで体力を減らすか悩みます。
ナビスカウトはもう1枚あっても良かったかなと感じました。
入れ替えるならロールアロー2 1枚をナビスカウトにしてるかもしれません。
【対戦動画】
後日 アップロードしてリンクを埋め込む予定です。
【大会の感想等】
色々考えた結果、1勝2敗で予選抜けはかないませんでしたが、一瞬で負けて終わり!という試合は1つもなかったため、悔しさはありながらも満足感がありました。
みんな強かった…。
僕自身は悪ロックマンと戦うことはありませんでしたが、参加者の方々は善悪問わず色んな戦略を持って参加されている様子でした。
群雄割拠している感じがとても楽しかったです。
何よりもブルームーン善の可能性を少しでも証明したい思いがあったため、Amehattiさんがブルームーン善で2位になられたことが本当に嬉しいです。
ご本人がいない場ではありますが、改めておめでとうございます!
僕自身 今後も改造なしブルームーン善について研究していきたいと思います。
対戦募集を呼び掛けた時に対戦して頂いた皆様ありがとうございました。
ガッチガチな構築を使っていないとはいえ、ちょこっとずつ大会で使いたいナビカスやチップを色々と試させて頂いていたのですが、絶え間なく対戦相手が現れたため本当に助かりました…。
何よりエグゼ4好きとしてエグゼ4の対戦プレイヤーが増えて本当に嬉しいです。
大会も8人集まるとは思わず驚きと嬉しさがありました。
これからも増えますように。
長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
何だかんだこれが初の構築記事となりましたが、誰かの参考になりますと幸いです。
それではみなさん良きエグゼライフを!!!!