途中のような、ここまでのような。
今朝は、ちょこちょこと、メモ、手書きの方のメモ、を、走り書きをして、なんとなくまだ、書き足りなくて、ぼんやりしてて、
あたらしいボールペンをなんとなく手に取ってみて、何にも考えないで、ノートの空いていたところに「すきー!!」って、書いていて、ほんわか、ぽかぽか、落ち着いた、気持ちになった。
このペンは、新品で、ちょっと変わった色で、かわいいな、と思って買って、ペン立てに入れて、見つめていたペンで、す。普通のペンです。
新品のボールペンにつけてある、ピンクのちっちゃい粒?乾かないように付けてあるものかな?を、ひっぱって取って、ペンを持って、書こうか書かないか、何を書こうか書かないか、って、ペンをふわふわ〜と、ふらふら〜と、していて、書いた字でした。
「いい靴」を選びましょうと、いう感じの文章をなにかでみて、何回か思い出したり忘れたりを、繰り返していたところだったので、このペンを、大事にしようと、思いました。
「いい靴」が、素敵な場所につれていってくれるって、ロマンチックな言葉が、 。あります、好きです。?。うんうん。
ペンは、いろんな色が並んでいる中から、よーく選んで決めた色のペンだったので、なんとなく大切で、とても気に入っていて、替え芯が、わからなくならないようにしなきゃな、と、思っているペンで、 。す。?。
うーん。言葉がでてきません。
なんとなく、だれかに話しかけたい気持ちで、noteを開いてみたのだけれど、文を書いてみて、「、」の、あとに、書きたい言葉が、なかなか見つからなくて、「てんてん」ばっかりになって、います。
いつも私のかく文が、「、」ばっかりの文章だなって、思っていたところだったのだけれど、わたしは、てんてんを、たくさんいれないと、ちょっと難しくて、
書きたい時は、なんとか考えて、時間をかけて、てんてんのあとに言葉を、くっつけてみていたんだけれど、今日は、なんだか、てんてんのまま、続いていかなくて、
ほうっておいて、そのままにしておきたい気持ちで、います。ので、ちょっと、変ですけれど、ごめんなさい。
普段も「、」のまま考え込んじゃうなぁと思いました。「、」のあとは「す」、とか「います」とかかなぁ、と思って、無理やりくっつけてみたところも、あります。
とても、合う言葉が見つからないのは、気持ちが悪いですね。
そうそう、筆跡と、足跡、を、調べ学習ごっこしていたら、パソコンの操作をまちがえて、全部消えちゃって、悲しいです。ペンpen。
沓・靴・履、足跡、様、筆、筆生、筆勢、筆する、筆戦、筆舌、筆跡学、筆跡・筆蹟。もっといろいろありました。
漢字が、いっぱい出てくるのがたのしい。思っていた以上に、電子辞書の調べ学習ごっこを、楽しんでいます。
あと、筆跡と、足跡って、考えた人って、とってもおしゃれだなと思いました。素敵です。すきです。