
【求人有!】長期インターン生に期待すること ー超実践!大学三年生向けインターンシップー
こんにちは、White Spark採用担当です。
今日はWhite Sparkがなぜ今、長期インターン生を募集するか、その背景をお伝えしようと思います!
なぜ今、インターンを募集するのか?
弊社は2023年5月に創業した、創業間もない会社です。代表の岡野は、スポーツアパレルからキャリアをスタートし、コンサルティングファームにて経験を積み、起業しました。
コンサルティング業界では、クライアントはコンサルタントにつくといわれており、岡野も独立のタイミングで今まで関わってきた多くのクライアント様とのご縁をつなぐことができました!
一度面談や面接などでお話ししていただけれ実感していただけると思いますが、人となりがいい感じなんでしょうね。コンサル特有の上からドカーンとか、すごく冷たい感じがなく、とてもフランクな雰囲気の中で、ブレない思考を持っているので信頼されるのだと思います。

代表の岡野と一緒に立ち上げ当初からジョインしているのが、石田マネージャーです。
石田マネージャーは事業会社経験とコンサルティング経験、新規事業立上経験を幅広い経験を持っています。人脈が広く且つ強く、この魅力が仕事につながっています。
そのほか案件デリバリーをするコンサルタントとここ数ヶ月怒涛のデリバーをしてきましたが、年度末を迎えるにあたり、案件増加の中でも安定したデリバリーをするためには、コンサルタントの業務軽減が必須であると考えました。
そのため業務を切り出し、議事録作成/リサーチ/ドキュメント作りなどをサポートをするインターン生を募集することになりました。
この業務はBIG4と呼ばれる巨大コンサルティングファームであろうと、日系コンサルティングファームであろうと、新卒で入社してコンサルタントを目指す方が絶対に初期で学ぶ業務です。
言い方を変えれば、社会人になったら学べます。
ただ、社会人になってから学ぶか、一定程度の実務経験をもって入社するかはスタートラインに立った時点で大きな差となっていると思いませんか?
弊社のインターン生にお任せした業務は、まさに実践型です。しっかり実務を学んでいただけます。
★★★★★★★
以上のことから、長期インターン生には下記の事を期待しています。
①社会人としての最低限のマナー
②安定した勤務
③責任感
ちょっとだけ、人事の小言
採用担当として、今まで新卒採用と中途採用の両方に携わってきましたが、新卒と中途で最も差が出るPOINTが上記の3つでした。
採用過程においても、このPOINTはとても重要です。例えば、カジュアル面談に無断で来ない/面接日程の変更が多い/履歴書・職務経歴書の提出が遅いこのような事が、特に学生に多く見られます。
私たちWhite Sparkは上記のレベル感の学生は必要ありません。創業したばかりの会社の採用担当が厳しい事を言っておりますが、今後一緒に働く相手と思ってきちんとした対応をインターン生にも期待します。
弊社の長期インターンで学べば必ず成長します。もしご興味のある方は、覚悟をもってエントリーしてださいね!沢山の方のエントリーお待ちしております!
皆さんのご応募お待ちしております!
採用フロー
①カジュアル面談 採用担当者
②書類選考
③代表面接

それでは、意欲のある皆様のご応募をお待ちしております。