コロナを乗り越えるための情報シェア①「四国管財」様
【情報シェアの目的】
コロナ禍の中、様々な企業が困難を乗り越えるために奮闘されています。私たち、ホワイト企業大賞では、ホワイト企業への道を進む仲間の皆さまにアンケートをご依頼し、現在、このコロナ禍を乗り越えるために行われている様々な工夫をご紹介いただきました。少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。また、今回、アンケートにご協力いただきました皆さまには心より御礼を申し上げます。
●会社概要
社名:四国管財株式会社 http://www.shikokukanzai.co.jp/
ホワイト企業の受賞歴:ドリームサポート経営賞 (第6回/2019年度)
業種:ビル総合管理&医療機関への掃除などの人的提供サービス
記入者:中澤 清一氏
・記入日:2020年4月21日
●お困りのこと
・前例のない事態に社員さんの福利厚生を模索。
・ホテルなどの担当者は自宅待機で、給与は90%補償(何が正解か判らない)。
・医療機関の清掃などをしていましたので、昔から感染防止策にはチカラを入れていましたが、「もっといい方法はないのか?」と日々模索しています。
・今後どの様な展開になるかの不安。
●気づいたこと、良かったこと
①以前の新型インフルエンザの際、もしもの時のために数万枚単位(8万枚 1枚当たり10円)でマスクを購入し、社内で大ヒンシュクを買いましたが、 それが功を奏し、今日現在でも必要な全社員さんに毎月配布できています。たかがマスクですが、感謝してくれています。
②毎年、会社の費用でインフルエンザの予防注射をしてもらっていますが、それでも休む方が多くいました。しかし今回、インフルでのお休みは0に近いです。「本気で手洗いマスク、やればできるじゃん」と思っています。
③業務でやらない事(ホテルのベッドメイク等)を以前から決めていました。そのお陰で、コロナの影響を受ける職場が、今の所は少ないです。
④手前ミソの話ですが、昨年6月に日本を代表する大手の同業者様と資本&業務提携を行い、今年4月に正式にグループ会社になりました。そのお陰で様々なノウハウ提供をたくさん得られ、またグループという安心感もあります。大変な事態ですが、本当に助かっています。感謝しかありません。
●工夫したこと(社員さんに対して)
他社のまねで独自性な物はありませんが、ここが会社の出番と思い経営幹部一同団結しています。
●工夫したこと(取引先や顧客に対して)
お客様のトップと具体的な対策の打ち合わせをさせて頂けていることで、より親密な信頼関係づくりができています。
●工夫したこと(資金面)
今のところは、お陰様で資金的には余裕があります。
●工夫したこと(その他)
間違いなく、世の中はもう元には戻らないと思います。だからこそ、コロナ革命と受け止め、新しい価値創造に挑戦するしかないと思っています。それから、普通のコミュニケーションが当たり前にできていることに対して感謝が足りませんでした。大反省です。
●ホワイト企業大賞の活動へのご要望
経営者が襟を正す研修など、ビシバシ気合いを入れて頂けたらありがたいです。
すべてのアンケート結果はこちらをご覧ください。
以上