
ことわざとなめちゃんカレーの話と消しゴム2021開催について。
お昼休みに会社の食堂で、
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
ということわざが目に飛び込んできた。
お弁当の冷凍食品を食べ終わるとカップの底にたまに印字されているものがあり、タメになる豆知識なんかもある。
これをぱっと見た時、あぁ、トマトが実る時期に患者さんが増えて忙しくなり大変なのかな?と思った。
が、調べてみると…
え、そっち!?みたいなね(笑)
そうでした、世の中金、でした😭
トマトは嫌いな方が多く見受けられますが、私はトマト大好きなので毎日お弁当にミニトマトを入れて持って行っています♪
ビタミンが豊富なのですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
毎日食べてて良かった(笑)
豆知識ですが、ミニトマトは購入して持って帰ってきたらヘタを全部取ると長持ちしますし、お弁当に入れる際に雑菌の繁殖を防ぐことが出来ます✨
***
池袋と名古屋PARCOで開催された「大なめこ展」のカフェコラボメニューにてカレーがありました。
※画像お借りしました。
こちらの真ん中のなめちゃんのカレーを雑に真似したのがこちら💁♀️
ど、どうでしょう…なめちゃんに…見えますか?|電柱|・ω・`)
口はサラダのにんじんを、目はノリを切り抜いて使用しました(笑)
真面目に作ったらもっとちゃんとクオリティ高く作れますが、雑に思いつきで真似してみたら低クオリティになってしまいました💦
まあ、可愛かったらそれでよしとしましょう(笑)
***
最近、商品紹介を書くのが楽しくてそればかりになってしまいそうなので、色々仕事中に考えた結果。。
毎日の日常の日記を軽く一つの記事に書いて下書きに残しておき、3日くらい、もしくは1週間分書けたら投稿するという、日常の記事を考えていたり。
ちらっと予告すると、消しゴム2021を開催予定です(笑)
消しゴム2021ってなんぞや?、てか、消しゴム2021ってパワーワードすぎ!と思われるかもしれませんが、東京2020のネーミングを丸パクリです😂笑
ネットでどのノック式消しゴムが優秀なのか検索している時にふと、YouTubeで検索したら何か出るかな?と思い検索してみたらいろんな方が消しゴム選手権を開催されていて、とても面白そうだったのでnoteでの企画としてやってみることに決めました(笑)
その名の通り自分的消しゴム選手権を開催しようと思いまして。
普通の定番の四角い消しゴム部門とノック式消しゴム部門+おまけで考えています♪
まだ選手を収集中なので開催はまだ先になりそうです(笑)
そんなに消しゴム買い集めて企画後どうするのか?
選手達のその後の行方もきちんと計算されているので、心配なく見守っていただけると嬉しいです🤣
ここまで読んでくださりありがとうございます✨
よろしければ読んだよ〜!の♡ぽちっと♪
よろしくお願いしますヽ(*´∀`*)ノ
いいなと思ったら応援しよう!
