見出し画像

脳内整理。


風邪を引いてしまった。


2ヶ月前にも風邪を引いた。
その時に飲んだ薬の残りの数に期待して薬の引き出しから瓶を取り出したが、思ったよりも少なくなった薬を見て落胆し、仕事帰りに購入してきた。

思ったよりも風邪が辛い🤧

喉がイガイガ、咳が出る、倦怠感、微熱。

おまけに土曜日は久々の休日出勤。

思わず彼に嘆きたい…が、思いとどまったんだよね、そういえば昨日。

彼は毎日残業を数時間嫌々ながらして帰ってきているみたい。
何もやる気が起きないとも言っていて、極限状態なんだとも思える。

私も私でレディースデイ前のメンタルの落ち込みでかなり追い詰められていた。

けれど、なんとか励まさなければとLINEを返していた。
本当は私だってお疲れ様って言われたかったし、体調大丈夫?って言って欲しかった。

でもそれらの気持ちを追いやって1日頑張った彼を褒めちぎった。

私も偉い。そう心で言って。



今時のゲーム機ってね、アカウント制でフレンド機能があって誰が今ログインしていて何のゲームをしているのかも分かるし、何時間前まで何のゲームをやっていたかまで分かってしまう。

私、バカだからLINEの返事がいつもより遅いとたまに見てしまう時がある。

見たらショック受けるのにさ。ほんとバカ。

これを書いているついさっきも、今日もお疲れモードだし早めに寝るんだろうな、私も早めに布団に入ろうって思ったものの返事がだいぶ経ってから来て、悪い感が働いてしまった。

今時ってね、スマホからも誰が何のゲームを今しているかアプリを通して分かってしまうの。見ようと思えばね。

見るか、見ないか。
見てゲームしていたら、ショック受けると分かっているけれど、アプリをタッチする手を止めることはできなかった。

日曜日、いつもと違う小さなイベントみたいなのが開催されていたのだけど、早めに寝るって言っていたから声かけなかったのだけど…彼はゲームやっていたの。
だから私も必死になってやった。
やったけれど、進まなかったし必死になってやったゲームは楽しくなかった。
彼もやっているのなら、誘いたかったけれどもし友達とやっていたら断られてしまうし、断られたらその日の私は耐えられなかったと思うし、誘うことを選ばなかったのにひたすら落ち込んだ。

どちらにしても、気分は落ち込んだ。


多分、遠慮要らなかったのかもしれないけれど。
PMS期間って、どうしてほしいのか多分男性は分からないから、軽くは説明してあるけれど、どう接して欲しいのか、ちゃんとなるべく細かく伝えなきゃなと考えてスマホにメモをした。
私は一番ゲームのことで不安を感じてしまうことを伝えて、それに対してどうしたいのかを伝えなければと。
例えば1人でやりたい時は1人でやってこようかなって軽く言って欲しいとか。
友達とゲームしてくるねって言われたら、楽しんでねって言えて気にせず私も何か別のことに集中できると思うし…。
出来ればPMS期間は一緒に遊んで欲しいけれど…。
この世から消えてしまいたいほどメンタルが辛かったので、ゲームの片手間で返事がぽつりぽつり来ることがとても辛く感じてしまった。


話は戻り…
まだそれらを話せていなくて、嘆くのを今日も思いとどまったのだけど、思い切って送ってみた。
やっぱり返事が返ってこなくて、スマホアプリで見てしまったというオチ。
でも平日は友達の関係の時でも、よほどのことがない限りは遊ばなかった。
お互いゲームできないほどしんどい週もあって、全然やってないって言い合っていた時もあったし。
それにもしかしたら、昨日私が見ていなくて知らないだけで昨日もゲームやっていたのかもしれない。


彼には彼の平日の過ごし方があるのだし、私は私の平日の過ごし方があったことを意識して思い出した。

彼がゲームをやっているからって同じゲームを必死に追いつこうとやらず、今日は風邪で辛いのだから推しの動画を布団の中で見て過ごす時間にして良いんだよ、と自分に優しく言ってあげた。

幸い、戦力みたいなシステムがないゲームだからどれだけの間やらなくても差が開くことはない。
ただ、自分のランク(称号みたいなもの)が下がったままなわけで。
元気な時に元のランクに戻そうと頑張ればいいのだから。
LINEもね、そんなこまめに確認しなくてもいいんだよ。
そりゃ、恋人からまめに返信が来たら嬉しいよね?
でも、まめに返事してあげようって思わなくても大丈夫。
自分のペースで、つまりこれまで通りのペースで返信すればいいんだよ。
それは、最優先事項ではないのだから。
こう、言い換えると少し悲しいようなことを言っているのかもと思うかもしれないけれど、そんなことはない。
大切な人は恋人に変わりはないのだから。
返信を最優先にしなくても、大丈夫なんだよ。
無理に起きていて、相手が寝るまで返信してあげなきゃってしないで、眠くなったり寝たい時に寝ちゃっても良いんだよ?
次の日起きたら返せば良いのだから。

って。

ね、きっと大丈夫だよね?

こういうのって、サードパーソンセルフトークっていって、自分の気持ちを第三者視点で考えることで不安や怒りなどの感情をコントロールするのに良いらしい。

日々学び。早速明日からも実践してみようかな。




ここまでお読みくださりありがとうございます(ノω`*)✨
フォローや「読んだよ〜!」の♡ポチッとよろしくお願いします♪💕




いいなと思ったら応援しよう!

らいらっく
ここまで読んでくださりありがとうございます😊 いつも、温かいコメントやハートにいつも励まされています✨ これからも何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m💕