2019/12/27〜31
2019/12/27
会社の人とプチ忘年会終了。
予定通りなるべく聴き専でいた。
新人さんなのだけど、同僚が「男好き」で「嫉妬深い」ところまで見抜いていた。
新人ながら、そして日本語が得意でもないのに凄いなぁと思って聞いていた。
「それ!すごいわかる!」という話が多かった(笑)
やっぱり私だけが特別感じているわけじゃなかったのだと少し安心。。
最近お互いに体調が良くなかったりして約束していたお出かけに行けなかったので、またどこか行きたいねって言って別れた。
「良いお年を」という言葉を仕事納めしたのにも関わらず今年初めてこの日、口にした(笑)
2019/12/28
年末の買い出しへ。
お雑煮、おせち料理を買いにスーパーへ。
お節は甘いものが多くて、甘党な私だけれどお雑煮でお腹いっぱいになっていつもあまり食べられない(笑)
年末〜お正月休み中、我が家ではお菓子のお重を作るのだけど何故か物心ついてからはずっと私の担当。
お菓子代は父が年末、お正月代として出してきたお金の中から徴収💰(買うのは30日の予定)
2019/12/29
友達と半年ぶりに会う。
お昼はパエリア🥘
でも写真撮り忘れた(笑)
可愛い小物を何点か購入。
ぬいぐるみのリップケース、「買って…!」と私を見てきた(ように思えた)けれど「ごめんね🙏」とお値段を見て置いてきた(笑)
あと、ずっと気になっていたカクノの万年筆を購入。
紫色にしたのだけど、夜リーディング動画を見ていたら紫色がラッキーカラーみたいでビックリしたのを覚えてる(笑)
そういえば何かと紫色に縁があるかもしれない。
コンバーターって初期付属のものは何故だか買い直したくなる。。私だけ?(笑)
もう少し性能の良いものに買い替えたい〜。
2019/12/30
上記に書いていたように、毎年恒例のお菓子のお重のためにお菓子を買いに行った。
おつまみ系。おせんべい系、カステラ系、クッキー系、チョコ系、和菓子系それぞれ数ある中から選ぶ。
この時、自分だけ、母だけが食べるお菓子を紛れ込ませて買う(笑)
多少、いつもは買えないようなお高いお菓子を選ぶのが一番の贅沢。年末くらい良いよね(笑)
2019/12/31
今日は家にいるつもりが年越し蕎麦を買いに行った。
あまり丼ものが好きではないので、海老天だけ乗せてもらう。
ナルト🍥を買い忘れたらしくナルトは無し。
代わりにちくわの磯辺も乗せてもらった。
家にワインやチューハイはあるのだけど、ずっとお酒を飲んでいないので、お酒の入った北海道の六花亭の「六花のつゆ」というボンボンを食べる。
いろんな味で美味しい✨
でも一度に食べ過ぎ注意(笑)
思いつきでふざけてカウントダウンでジャンプして「年またぎに地球上にいなかったよ!」というのをやろうかと血迷って辞めた(笑)
そのあとネット上の投稿で大の大人が3人揃ってやっているのを見て笑う。
全部嫌なことは2019年に置いてきたつもり…!