
2020/01/14
朝からお昼まで私の頭は休む事なく目まぐるしく考え事をしていた。
それは決して悪いことではなく、髪を切るかどうか真剣に考えていた。
私の髪は長い。
一昨年の春に一度切り、それからずっと伸ばしている。
それでもまだ長い髪で背中の真ん中ぐらいに届いているかどうか。
ちなみに、前髪は自分で整えている。
結果的に一度10センチぐらい美容室で切ってもらうか自分で切るかして、3月頃にまたバッサリとショートにしようと思っている。
私のスタイルはいつもばっさりショートにしてあとはロングに、髪がうざったくなるまで伸ばす。
ショートからロングまで幅広く楽しみたいからである。
珍しいのかな、多分。。
ほとんどの人が同じ長さに整えてもらっている気がする。
私がいつもお世話になっている美容室は子供の頃に今の家に引っ越してきてからずっと行っていて、一人で細々と経営されているのと、段々とお客さん自体お年を召していって来れなくなったという人もいるらしく、いつ閉じてしまってもおかしくない状況。
きっとここから引っ越すということがなければ無くなるまで通い続けるのであろう。
私は小さい頃におじいちゃん、おばあちゃんをみんな亡くしているから年配の方と接するとなんだかおばあちゃんともし大人になった今話すとしたらこんな感じなのかなぁとか色々と思うことがある。
運動会のプログラム、毎回おじいちゃんおばあちゃんの分まで色違いで配布されるんだけど、私にはおじいちゃんもおばあちゃんもいないんだよなぁって毎回悲しくなったっけ(笑)
渡す人がいないからとゴミ箱に捨てようとしたのを母に止められたこともあった。
今考えると、そういう子供の行動って深いよねぇ。。
なんて、しみじみ(笑)
今、お隣のおばあちゃんが体調悪くて入院し、リハビリをしているらしく年末から家にいない。いるのは40歳前後ぐらいの息子さんのみ。
おばあちゃんが毎日していた洗濯物もずっと部屋干しをしているのか外には干されていない。
人がいないっていうのはこういうことで、なんだかしんみりとしたのを覚えている。
早く元気になって欲しいな。
いいなと思ったら応援しよう!
