モリタゼミ#1-6
11/2
授業は「たたき台を作る」という話から始まった。
仕事ができる人は先に全体像をつくって見せる!
先にダメ出しもらって方向固めて、100点を超えるものをつくる!
まだ人に見せられる段階じゃないからとぎりぎりまで見せずにいると、いざ完成間近、方向性が違っていた時にやり直す時間が足りない。
スピード、シンプル、刺激、隙、質問力の5つのSを意識して、人の脳みそを使って創り上げる感じ。
あえてガチガチに固めず、ツッコませる「隙」、自分にはない考え方だった。
あと、みんなでやることを意識しすぎて何も進まないのは良くないという言葉がグサッときた。
話が盛り上がって脱線したり、逆に、どうする?どうする?と顔色伺いあって何も進まなかったり、心当たりがありすぎる。確かに1人がさっと作って、周りに意見を聞く形が1番効率いいかも。
たたき台だけじゃなくて行動に関してもそう。
7人って多いのか少ないのか絶妙な人数。実際に太宰府に行かないと分からないことも多いから、全員揃えるっちゃ揃えるけどちょっと先になっちゃう、、みたいな場面が今後増えると思う。
水曜全休組と金曜全休組で分かれてもいいし、なんなら集まらずにさっと1人で行っていい時だってある。
イベント実施予定時期まで余裕があるわけじゃないから、余計なところで立ち止まらないようにしようと思った。
後半はシャルソンチームでの活動。
習ったら即行動!まずたたき台を作った。
2月後半にやろうかね、じゃあ1月にこれして、今年中にここまでしなきゃね、って言ってるうちに現実味が湧いてきた。たたき台の後は2つに分かれて
・コンセプトとかグッズのアイデア出し
・前情報を集める
私は前情報を集めたけど、
同じ時期にあるイベントの情報が全然ない!
太宰府天満宮の毎年やってる行事だけ。
大体11月、あっても12月まで。
まじかーと思ったけど、まあそうだよね、こんなに早く宣伝しないよね、なんならまだイベント自体そんな固まってないよね。
よく考えたら当たり前なんだけど、このときちょっと焦って、無いじゃんで止まってしまった。
今思えば去年の2月の情報とか調べたりすればよかったなと、、
これからシャルソン実現に向けて話がどんどん細かくなっていくから、全員でやることにこだわらず、たたき台よりも余裕を持って動いていければと思います!