RSGT2024に参加しました!

初めまして、はるかです!
初めてRSGT2024に参加しました。
初ノートです。

忘れないための備忘録としても、言語化能力の向上のためにも、自己理解を進めるためにも書いてみます!


1日目!

1日目!
初めて会場に到着した時、あまりの規模の大きさにびっくりしました。
知ってる人が見えるけど、距離が遠い、、、、!人見知りの私にとってはちょっとハードルが高そうでどきどきでした。(でもみなさん話しかけてくださって緊張が解けました、、ありがとうございます)

Dynamic Reteaming, The Art and Wisdom of Changing Teams
私自身、大学のグループワークでしかチームでプロダクトを作るっていう経験がないのであまりピンと来なかったっていうのが正直な感想です。こういう時に学生の方と意見交換出来たらいいな~と思ったり、経験ってやっぱり知識では補えない部分が沢山あるな~と思ったり、、でもこれも大学では気づきにくいありがたい学びです。学生と社会人の方が混ざり合ってつっこみながらわいわい見返せる機会があれば良いな~~、無いかな~~、、作るしかないか!

価値提供のリードタイムを短くするための戦術としてのチーム替え「流動チーム体制」に取り組んでいたら実はLeSSでのモブプロだったお話
変革を行うときにちゃんと期限と目標決めて、達成できなかったら元のレールに切り替える、っていうののその指標の定め方についてもっと詳しく知りたいな~と思いました。じゃあ一回これ試してみようか!で変革が始められる、挑戦や変化を楽しめるのって、それがなにか自分たちに良い変化をもたらしてくれるとわかっている人なのかな、と思ったりもしました。
あとこれは勝手な憶測ですが、チームを変革するのって多分前向きな意見ばかりじゃないと思うし、受け入れられないとかでモチベーションロスとか起きないのかな、、って思ったり。どうなんだろう

ご飯タイムとkyonさんのアジャイルクイズタイム
闇鍋クイズ、どなたかの「いつもの3,4倍学べる!」っていうコメント、とっても素敵でいいな~と。そういう大人になりたい。

授業受講の為、離脱。
AIDAFフレームワークについて、、課題まだやってないのでこれ書き終えたらやります、、、

戻ってきたらセッションは終わってしまっていて、、
楽しみご飯タイムです!!
1日目からもう本当に楽しくて楽しくて、楽しかったです。
初めてこのコミュニティに参加するきっかけになったagile PBL祭り、チームで登壇したスクフェス仙台、一人で参加したスクフェス三河、全てでお世話になった大好きな方々とたくさんお話が出来て、あの時勇気を出してなかったら出会ってなかったのか~縁だな、ありがたいな、と、、ほっぺが痛くなるぐらい笑いました楽しかったです!興奮でなかなか寝付けなかった…

2日目!

1.2限があったので、大学内からスポンサーセッション(新曲発表)をみました。最高でした、現地でヘドバンしたかったです、首の強さには自信があります。この日の大学はEnterprise architectureとEnterprise ontologyについての講義でした。難しい、、お茶の水に移動、今半のすき焼き弁当をいただきました。おいしくてずっと感動してました。にこにこ!(^^)!

Living Process -ビジネスとチームと組織が自律的に連携と成長するフレームワーク-
ご飯を食べていたのもあって最初20分を聞くことが出来なくて、、ついていけず、、後で見返します。その中でも、どんな現状もチャンスととらえて進めること、プロセスをただのタスクとしないことって今日からでもちゃんと胸に刻めるなと思いました。見当ちがいなアウトカムだったらどうしよう、

その後はスポンサーブースをうろちょろしたり、写真を撮っていただいたり、いつもお世話になっている方にパックマンしていただいたり、(こんな動詞あるのか、、?)楽しい時間を過ごしました。

みんなでギャザってふりかえりカタログを作ろう!~おすすめ手法、体験談、みんなで集めよう!~
ふりかえりってこんなに種類があるの!!!!びっくりです。みなさん、この振り返りが良いんだよ!!って押し付けるんじゃなくて、こういった経験があるんだよ~これ好き~~って、実体験を聞けるのすごい貴重でした。自分も何個か試したもの(その中にはアイスブレイクとして用いたものもあったりっていうのもびっくり)「人には人の振り返り」があるんだな~!一つの組織として統一したものにしないといけないのかな?でも多角的に見て微妙な差異を見つけるのも大事なのかな?どうなんだろうという疑問も生まれたり、わいわい楽しかったです。

ご飯タイム!
真面目な私の悩みとか吐露しました。ここで学生として何を還元できるのだろう、どう貢献していくべきかを考えないと、と思いました。この時間は特に成長というか、言語化が難しいんですが確実に考えが前向きになれた時間でした。学生という有限な時間の中で、得られるものには限界があって、そこからアウトプットできる量なんて本当にごくわずかだと思っていましたが、だからって無下にするんじゃなくて、、なんて言えばいいかわからないんですがとにかく出来ることはたくさんやろう!自分が愉しいと思える選択をしよう!2024!です。

書きたいことはたくさんあるのに、自分の言語化能力が低くて、ちょっと疲れてしまったので休憩!思いついたときに思いついたことをちょっとずつ書くことにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?